おいしい通り

シャキシャキ玉ねぎ巻きソーセージのチヂミ





シャキシャキ玉ねぎ巻きソーセージのチヂミ

シャキシャキ玉ねぎとジューシーソーセージの絶妙な組み合わせ!簡単なのに特別なソーセージチヂミのレシピ

余った材料でパパッと作れる!スパム風のポークソーセージに、塩もみしたシャキシャキの玉ねぎを巻いて焼いたソーセージチヂミです。プリプリのソーセージと、みずみずしい玉ねぎの食感が楽しめて、お子様のおかずにも、ビールのおつまみにもぴったり。さらに、残りの材料でチーズ入り卵焼きと玉ねぎチヂミも作ってみました。特別な日のおもてなし、簡単なおつまみ、ボリューム満点のご飯のおかずにも最適です。^__^☆

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • ポークソーセージ 170g (スパムに似た味)
  • 玉ねぎ (中サイズ) 85g
  • 卵 2個
  • 万能ねぎ 少々
  • ピザ用チーズ ひとつかみ
  • 人参 少々

調味料・その他
  • 玉ねぎ塩漬け用塩 小さじ1/4
  • 薄力粉 大さじ1
  • サラダ油 適量

調理手順

Step 1

まず、玉ねぎの中央部分を2等分して準備します。切った面に塩をまんべんなく振りかけ、15分ほど置いて水分を抜きます。その間に、ソーセージは食べやすい大きさに切り、万能ねぎも小口切りにしておきましょう。

Step 2

きれいなビニール袋に薄力粉大さじ1を入れ、準備したソーセージを加えて袋を振ります。こうすることで、ソーセージの表面に粉が均一にまぶされ、卵液がよく絡んで、よりカリッと仕上がります。

Step 3

水分をしっかり抜いた玉ねぎは、キッチンペーパーで軽く押さえて水気を拭き取ります。玉ねぎの中心の芯の部分は取り除き、残りの部分をソーセージの長さに合わせて一定の厚さに切って準備します。(ポイント:玉ねぎを薄すぎると崩れやすいので、適度な厚さを保ってください。)

Step 4

準備した玉ねぎをソーセージの周りに巻きつけるようにして、くるくると巻いていきます。この時、玉ねぎが緩まないように端をしっかり合わせ、両端を爪楊枝で固定します。もし玉ねぎが足りない場合は、取り除いた芯の部分や余った切れ端をカットして形を整え、つなぎ合わせて巻き付けてください。

Step 5

ボウルに卵2個を割り入れてよく溶きほぐし、卵液を作ります。玉ねぎを巻いたソーセージを、卵液にしっかりとくぐらせます。フライパンにサラダ油を多めにひき、弱火で予熱した後、ソーセージを並べ入れます。全てのソーセージを並べ終えたら、火加減を中火と弱火の間で調整しながら、表裏がこんがりときつね色になるまで焼けば、美味しいソーセージチヂミの完成です。

Step 6

一方で、残った玉ねぎを使って、玉ねぎチヂミとチーズ入り卵焼きを作ってみましょう。残った玉ねぎをつなぎ合わせて円形に整え、爪楊枝で固定します。小さめの玉ねぎの切れ端は、細かく刻んでおきます。

Step 7

円形に整えた玉ねぎは、同様に生地(小麦粉、卵液など)を絡めて、表裏がこんがりと焼けるまで炒め、玉ねぎチヂミとして楽しみます。玉ねぎ本来の甘みとシャキシャキとした食感が味わえます。

Step 8

細かく刻んだ玉ねぎ、刻んだ万能ねぎ、人参を溶き卵に混ぜ合わせます。ここに薄力粉をひとつまみ加えると、生地がまとまりやすくなります。さらにピザ用チーズをひとつかみ加えてよく混ぜ、フライパンに薄く広げてくるくると巻き込み、チーズ入り卵焼きを作ります。

Step 9

完成したソーセージチヂミに飾る万能ねぎは焦げやすいので、焼く工程の最後に軽く加えてさっと火を通すか、完成後に添えるのがおすすめです。こうすることで、ソーセージチヂミの見た目と味をさらに引き立てることができます。



モバイルバージョンを終了