シャキシャキ丸ごとキュウリのキンパ
登山やピクニックに最適!さっぱり美味しい、変わり種丸ごとキュウリのキンパ レシピ
いつものキンパに飽きたあなたへ!シャキシャキとしたキュウリのみずみずしい食感と、すっきりとした味わいが魅力の丸ごとキュウリのキンパをご紹介します。意外と病みつきになる美味しさで、一度食べたら忘れられなくなるはず。特にアウトドアで手軽に楽しむのにぴったりです。
キンパの材料
- キンパ用海苔(のり) 1枚
- ご飯 1.5合(温かいご飯)
- 太めのキュウリ 1本
- 塩 少々
- ごま油 少々
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
ご飯に旨味をプラスする下準備です。温かいご飯1.5合に、塩少々で味を調え、香ばしいごま油と、パラパラと散らした炒りごまを加えて、ご飯が塊にならないようにヘラなどで優しく混ぜ合わせ、味をなじませましょう。一粒一粒にご飯の味が染み込むように、ふんわりと混ぜ合わせるのがコツです。
Step 2
新鮮なキュウリのシャキシャキ感を最大限に引き出す工程です。キュウリはピーラー(皮むき器)を使って、外側の皮を薄く剥いていきましょう。皮を剥き終えたら、流水で丁寧に洗い、水気をしっかりと拭き取ってください。こうすることで、キンパにした時のキュウリがさらにパリッとした、フレッシュな食感になります。
Step 3
キンパをしっかりと巻くための準備をします。キンパ用の海苔の長さに合わせて、準備したキュウリの両端をきれいに切り落としてください。海苔に置いた時に、キュウリが海苔からはみ出さず、バランス良く収まるように長さを調整するのがポイントです。
Step 4
さあ、キンパ作りを始めましょう。キンパ用の海苔は、ザラザラした面が上になるようにして、まな板の上に広げてください。その上に、味をつけたご飯を海苔の3分の2くらいを覆うイメージで、薄く均一に広げます。ご飯を厚く乗せすぎると、巻くときにキンパが破れてしまうことがあるので注意しましょう。
Step 5
キンパの主役、丸ごとキュウリを乗せる番です。ご飯を広げた海苔の中央部分に、準備しておいたキュウリをまっすぐに乗せてください。キュウリがキンパの中心をしっかりと支え、巻き終わりがほどけにくく、きれいな形を保つのに役立ちます。
Step 6
美味しい丸ごとキュウリキンパを完成させる最終工程です。海苔の端に少量の水を塗ると、海苔がしっかりとくっつきます。キンパ巻きすや手を使って、海苔の下の部分からキュウリを包み込むように、きつく、しかし破れないように注意しながら、くるくると巻いていきます。最初はしっかりと巻き、最後は水で濡らした海苔の端でしっかりと閉じて、キンパがほどけないようにしてください。
Step 7
食べやすい大きさにカットする時間です。キンパを切るときは、包丁に水か少量の油を少しつけておくと、ご飯粒がくっつかずにきれいに切ることができますよ。キンパを2〜3cmの厚さに、食べやすい大きさにカットしてください。
Step 8
完成した丸ごとキュウリキンパを、きれいな皿に盛り付けましょう。丸ごとキュウリキンパはそのまま食べても美味しいですが、サムジャン(韓国の味噌)や、ピリ辛で甘いコチュジャン、あるいはクリーミーなマヨネーズなどを添えて一緒に食べると、さらに風味豊かに楽しめます。私たちはサムジャンと一緒に食べた時に、最高の調和が生まれることに気づきました。ぜひ、お好みのソースを見つけて楽しんでください!