サクサク!簡単バター食パンラスクの作り方
余った食パンで!超簡単バターラスク:カリカリ食感の甘いおやつ
余った食パンを使い、バターを溶かしてカリッと焼き上げる甘い食パンラスクの作り方をご紹介します。お砂糖をパラパラと振りかければ、お子様のおやつにも、大人のコーヒータイムのお供にもぴったりの、超簡単レシピです。ぜひ試してみてください!
材料
- 食パン(余った食パンでOK)
- バター
- 砂糖(粉糖でも代用可)
調理手順
Step 1
まず、食パンを食べやすい大きさにカットします。縦長に切ってスティック状にしても良いですし、手でつまみやすいように1〜2cm幅に横に切ってもOKです。お好みに合わせて、厚さや形を自由に調整してくださいね!
Step 2
フライパンを中弱火で予熱し、バターを適量溶かします。一度にたくさん溶かすのではなく、食パンの片面がきつね色になる程度に溶かすのがポイントです。
Step 3
バターが溶けたら、カットした食パンをフライパンに並べます。火加減は必ず中弱火をキープしてください!強火だと、表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあります。食パンの底面がきつね色になったら裏返しましょう。
Step 4
片面のバターが食パンに染み込んだら、反対側を焼く番です。フライパンにバターを少し足して溶かし、食パンのもう片面にも均一に塗ってください。焦げ付かないように注意しながら、こんがりと焼き上げると美味しい食パンラスクの完成です!オーブンやエアフライヤーを使っても、似たような仕上がりになりますよ。
Step 5
ラスクの甘さをプラスする砂糖を振りかける工程です。きめ細かい粉糖を使うとより綺麗ですが、なければ普通の砂糖をたっぷり振りかけましょう。砂糖が溶けて、カリッとした食感を加えてくれます。
Step 6
甘いのが苦手な場合は、砂糖を省略してバターだけで焼いても十分美味しいです。食パンをもっと小さくカットしてフィンガーフードのようにしても良いですし、お好みの厚さや長さで、自分だけの個性的な食パンラスクを作って楽しんでください!