サクサク!プルコギミートパイ
#ミートパイ #プルコギミートパイ #簡単パイ作り #オーブンベイク #しっかりごはん #おうちカフェ
ジューシーなプルコギフィリングとサクサクのパイ生地が織りなす、完璧なハーモニー!オーブンで焼き上げるプルコギミートパイのレシピをご紹介します。しっかりとした一食にも、お子様のおやつにもぴったりです。以前はパラタを使って作りましたが、今回は冷凍パイシートを使用し、さらに濃厚で香ばしい味わいに仕上げました。エアフライヤーではなくオーブンで焼き上げることで、外はパイ生地のようにサクサク、中はジューシーなプルコギがたっぷり詰まっています。バターのコーティングが風味を一層引き立て、特別な日のホームパーティーメニューとしても最適です。
プルコギフィリング
- 豚ひき肉 500g
- 牛ひき肉 200g
- 玉ねぎ 2個(みじん切り)
- にんにく(みじん切り) 大さじ2
- 生姜(みじん切り) 小さじ1
- こしょう 小さじ1
- 市販のバーベキューソース 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- メープルシロップ(または水あめ) 大さじ2
- 料理酒(みりんなど) 大さじ1
- モッツァレラチーズ 大さじ4
ミートパイ材料
- 冷凍パイシート 15枚
- バター 2大さじ(室温に戻す)
- 冷凍パイシート 15枚
- バター 2大さじ(室温に戻す)
調理手順
Step 1
まずは美味しいプルコギフィリングを作りましょう!基本的なプルコギソースのレシピは、こちらのリンクを参考にしてください: https://blog.naver.com/koreastencil/222953047969。このリンクから、さらに詳細で美味しいプルコギソースの作り方を学ぶことができます。
Step 2
冷凍パイシートは、焼く約30分~1時間前に冷蔵庫から取り出し、常温で自然解凍させてください。生地がべたつく可能性があるので、長時間放置しすぎないように注意しましょう。
Step 3
バターは常温で柔らかくなるまで置いてください。もし時間がなければ、電子レンジに10秒ずつ様子を見ながら入れ、液体状になる直前まで軽く溶かすと良いでしょう。
Step 4
パイ型やオーブン対応の型に、溶かしバターを丁寧に塗ります。解凍したパイシートを型に敷き、準備したプルコギフィリングをたっぷり詰めます。大きな餃子を包むように、生地の端を集めて包み込みましょう。もし伝統的なパイの形にしたい場合は、もう一枚のパイシートを上に重ね、端を波状にひだを寄せながらしっかりと閉じると良いでしょう。
Step 5
全てのミートパイの表面に、溶かしバターをハケで均一に塗ります。バターを均一に塗ることで、焼き上がりの美しい黄金色と、カリッとした食感を得ることができます。
Step 6
200℃に予熱したオーブンにミートパイを入れ、合計20分間焼きます。途中で一度裏返すと、より均一に焼き上がります。(ヒント:2回目に焼く際は、オーブンの予熱を省略しても大丈夫です。)
Step 7
オーブンから出したてのミートパイは、パイ生地のように層が美しく、表面は黄金色にサクサクに焼き上がっており、見ているだけで食欲をそそります。
Step 8
完成したミートパイをお皿に盛り付ける際は、クッキングシートを敷いてその上に置くと、よりきれいに盛り付けられます。甘辛いプルコギフィリングとサクサクのパイ生地の素晴らしい組み合わせのプルコギミートパイ、さあ、美味しくいただきましょう!