サクサク!とろーり!モンテクリストサンドイッチの作り方
子供から大人まで大人気!特別なモンテクリストサンドイッチ
外はカリッと香ばしく、中はハムとチーズの塩気、そしてジャムの甘さが絶妙に絡み合う、絶品サンドイッチです。特に子供たちのおやつにぴったりで、大人の方もブランチに楽しめる一品。簡単な材料で、ちょっと特別な食卓を演出しませんか?
サンドイッチの材料
- 食パン 3枚
- スライスハム 2枚
- チェダーチーズ 2枚
- 卵 1個
- サラダ油 適量
衣とソース
- いちごジャム 大さじ1
- マスタード 大さじ1
- パン粉 大さじ2
- パセリのみじん切り 少々
- 粉糖 大さじ1(仕上げ用)
- いちごジャム 大さじ1
- マスタード 大さじ1
- パン粉 大さじ2
- パセリのみじん切り 少々
- 粉糖 大さじ1(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まずは、食パンの耳をすべて切り落とします。次に、1枚目の食パンにいちごジャムを大さじ1杯、均一に塗ります。その上にチェダーチーズ1枚、スライスハム1枚を重ねます。さらにその上に2枚目の食パンを乗せます。2枚目の食パンの上にはマスタード大さじ1杯を塗り、残りのチェダーチーズ1枚とスライスハム1枚を乗せ、最後に3枚目の食パンで挟んでサンドイッチを完成させます。パン→ジャム→チーズ→ハム→パン→マスタード→チーズ→ハム→パンの順に重ねてください。
Step 2
広めのボウルに卵1個を割り入れ、パセリのみじん切りを少々加えてよく溶きほぐします。作っておいたサンドイッチを、卵液に表裏ともしっかりと浸します。卵液が全体にしっかりとついたら、パン粉をたっぷりとまぶして衣をつけます。パン粉をつけ終えたサンドイッチを、フライパンにサラダ油を多めに熱し、中弱火で両面がきつね色になるまで焼いていきます。時々ひっくり返しながら、パンがサクサクになり、中の具材が温まるまでじっくりと火を通しましょう。
Step 3
サンドイッチがきつね色に焼けたら、網や皿に取り出して少し冷まします。熱々のうちに切るとチーズが溶け出しすぎてしまうことがあるので、粗熱が取れてから切るのがおすすめです。冷めたサンドイッチを、食べやすい大きさにカットします。包丁でサンドイッチを縦横「十」の字に切って、合計4等分にしてください。こうすることで、食べやすく見た目も綺麗に仕上がります。
Step 4
最後に、完成したモンテクリストサンドイッチの上に、粉糖を茶こしなどでふんわりと振りかけたら、甘くて美しいモンテクリストサンドイッチの出来上がりです!温かいうちに召し上がると、外はサクサク、中はとろーりの美味しいサンドイッチを堪能できます。お子様のおやつやブランチに、ぜひお楽しみください。