おいしい通り

サクサク香ばしい!ココナッツビスコッティの作り方





サクサク香ばしい!ココナッツビスコッティの作り方

【絶対おすすめレシピ】ほんのりココナッツ風味、カリカリ食感がたまらないココナッツビスコッティ

口いっぱいに広がる香ばしさと、サクサク、カリカリとした食感が楽しいココナッツビスコッティのご紹介です。ココナッツの風味が強すぎないので、プレーンなビスコッティのように飽きずに、ついつい手が伸びてしまう美味しさ。コーヒーや紅茶のお供にぴったりです。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 無塩バター 170g(室温に戻す)
  • グラニュー糖 260g
  • 塩 3g
  • 卵 3個(室温に戻す)
  • バニラエッセンス 4g
  • ココナッツファイン(または削りココナッツ)128g
  • 中力粉 354g
  • ベーキングパウダー 6g

調理手順

Step 1

ボウルに室温に戻して柔らかくしたバター、グラニュー糖、塩を入れ、ハンドミキサー(または泡立て器)でクリーム状になるまでよく混ぜ合わせます。次に、室温に戻した卵を1個ずつ加え、その都度分離しないようにしっかりと混ぜ合わせます。最後にバニラエッセンスを加えて、全体が均一になるまで混ぜたら、生地の準備は完了です。

Step 2

ハンドミキサーがない場合は、バターを指で押すと跡がつくくらい柔らかくしてからボウルに入れ、グラニュー糖と一緒に泡立て器でしっかりと混ぜ合わせます。バターと砂糖がよく混ざったら、卵を少量ずつ加えながら、泡立て器で手早く混ぜてください。最後にバニラエッセンスを加えて混ぜます。(全ての材料を一度に混ぜても作れますが、工程0のように段階を踏んで混ぜる方が、より滑らかで質の良い生地になります。腕が少し疲れるかもしれませんので、ご了承ください。)

Step 3

別のボウルに中力粉とベーキングパウダーを計量し、ふるいにかけます。こうすることで粉類がダマにならず均一に混ざり、軽い食感になります。ふるった粉類にココナッツファインを加え、ゴムベラを使って粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎないように注意しましょう。

Step 4

出来上がった生地をクッキングシート(またはシリコンマット)の上に取り出し、2等分して平たい長方形の棒状に成形します。生地がベタつく場合は、冷蔵庫で少し冷やすと扱いやすくなります。

Step 5

成形する長方形の棒の大きさは、おおよそ幅10cm × 長さ19cm × 高さ3cm程度が目安です。このサイズにすることで、焼き時間やその後のスライスがしやすくなります。

Step 6

175℃に予熱したオーブンで約25分間焼きます。(180℃で予熱後、170℃に下げて25分焼く方法もあります。)生地がきつね色にこんがりと焼けたらオーブンから取り出し、完全に冷まします。冷めた生地の表面に軽く水を塗ると、スライスする際に生地が割れるのを防ぎ、きれいにカットできます。水を塗った後、2〜3分置いて水分をなじませてください。

Step 7

完全に冷めた生地の棒を、パン切りナイフなどを使って1cmまたは1.5cm厚さにスライスします。スライスしたビスコッティは、クッキングシートを敷いた天板に並べます。間隔をあけても、少し詰めて並べても構いません。

Step 8

オーブンの温度を160℃に下げ、スライスしたビスコッティを並べた天板を入れ、約25〜30分間、両面が全体的に美味しそうなゴールデンブラウン色になるまでじっくりと焼き上げます。この二度焼きで、ビスコッティ特有のカリッとした固さが生まれます。



モバイルバージョンを終了