おいしい通り

サクサク食感!絶品クリーミーエビの作り方





サクサク食感!絶品クリーミーエビの作り方

本格中華の味をご家庭で!クリーミーエビ

殻をむいたプリプリのエビにサクサクの衣をつけて揚げ、特製のクリーミーソースで和える「クリーミーエビ」のレシピをご紹介します。マヨネーズ、砂糖、レモン汁で作るシンプルながらも風味豊かなソースが自慢です。お好みで生クリームや牛乳を加えて、さらにまろやかに仕上げることもできます。中国八大料理の一つ、広東地方の代表的な逸品を、ご家庭で手軽に楽しんでみませんか?外はカリッと、中はジューシーなエビと、とろりとしたクリームソースのハーモニーは格別です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料
  • むきエビ(背わた・殻なし) 15尾
  • 天ぷら粉 1カップ
  • 冷水 100ml

クリーミーソース
  • マヨネーズ 大さじ4
  • 砂糖 大さじ2
  • レモン汁 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、殻と背わたを取り除いたエビをきれいに洗い、ザルにあげて水気をしっかりと切ります。エビの水気をしっかり切ることが、衣をサクサクに仕上げるための重要なポイントです。

Step 2

水気を切ったエビをジップロックなどの袋に入れ、天ぷら粉大さじ3を加えて袋の上からよく振って、エビ全体に薄くまぶします。こうすることで、衣がエビにしっかりと絡み、揚げた時にサクサクとした食感が生まれます。

Step 3

別のボウルに、残りの天ぷら粉1カップと冷水100mlを入れ、ダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせ、衣の生地を作ります。生地の固さは、エビにほどよく絡み、厚すぎず薄すぎない状態が理想的です。

Step 4

天ぷら粉をまぶしたエビを衣の生地にくぐらせ、エビ全体にたっぷりと衣をつけます。余分な生地は軽く切るようにして、揚げる準備をします。

Step 5

鍋に揚げ油を適量(エビがしっかり浸かるくらい)入れ、中火で熱します。油が温まったら、衣をつけたエビをそっと入れ、エビがきつね色になるまで3〜4分ほど、中火で揚げます。時々かき混ぜて、全体がきれいに揚がるようにしましょう。

Step 6

きつね色に揚がったエビは、油を切るために網(ザル)にあげ、キッチンペーパーを敷いたバットなどに移して、しっかりと油を切ります。こうすることで、揚げたてのサクサク感が持続します。

Step 7

次に、クリーミーソースを作ります。弱火にかけたフライパンに、マヨネーズ大さじ4、砂糖大さじ2、レモン汁大さじ2をすべて入れ、砂糖が完全に溶けてソースがなめらかになるまで、ヘラなどで混ぜながらよく温めます。煮詰めすぎるとソースが分離してしまうことがあるので注意してください。

Step 8

作っておいたクリーミーソースに、油を切ったサクサクのエビを入れ、ソースがエビ全体に均一に絡むように手早く和えます。ソースを絡めすぎるとエビのサクサク感が失われるので、和えたらすぐに器に盛り付け、温かい状態でお召し上がりいただくのが一番美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了