おいしい通り

クラシックマドレーヌ:初心者でも成功する完璧レシピ





クラシックマドレーヌ:初心者でも成功する完璧レシピ

お家で簡単!香り高くしっとりとしたマドレーヌ作り(デザートにおすすめ)

貝殻の形が魅力的なフランスの伝統菓子、マドレーヌ!マドレーヌ型をお持ちでも、材料を揃えるのが大変で諦めていた方も、もう心配いりません。このレシピなら、誰でもお家でカフェ顔負けの高級マドレーヌを完成させることができます。ほのかなレモンの香りとバターの風味が口いっぱいに広がる、特別なデザートタイムをお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

基本の材料
  • 薄力粉 160g
  • 無塩バター 100g
  • グラニュー糖 80g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 常温に戻した卵 4個
  • 新鮮なレモン 1個(果汁と皮のすりおろし)

風味アップ(お好みで)
  • バニラエッセンス 5滴

調理手順

Step 1

まず、オーブンを170℃に予熱してください。約13分間しっかりと予熱することで、マドレーヌがきれいに焼き上がります。

Step 2

無塩バターは電子レンジで溶かします。熱すぎないように10秒ずつ様子を見ながら加熱し、焦げ付かないように注意することが大切です。約10秒で十分溶けるはずです。(電子レンジの機種によって時間は調整してください)

Step 3

新鮮なレモンは半分に切り、果汁を絞って準備します。本来のレシピではレモンの皮(ゼスト)も加えると香りが良くなりますが、状況に応じて果汁だけでも大丈夫です。皮を使用する場合は、きれいに洗って白い部分を避け、黄色い部分だけを薄くすりおろして使ってください。

Step 4

ボウルに常温に戻した卵を割り入れ、グラニュー糖を加えます。ハンドミキサーや泡だて器を使い、卵がふんわりとして砂糖が溶けるまで、軽くて豊かな泡が立つまでしっかりと泡立てます。手で混ぜるよりも、泡だて器を使う方がずっと簡単で効果的です。

Step 5

卵の生地に、ベーキングパウダーと薄力粉を一緒にふるい入れてください。粉類をふるい入れることで、ダマになるのを防ぎ、生地がより一層なめらかになります。ホームベーキングでは丁寧に行うと良い工程です。

Step 6

ふるい入れた粉が飛び散らないように、シリコン製のゴムベラを使い、切るように、そして優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、マドレーヌが硬くなることがあるので、粉っぽさがなくなる程度に混ぜるのがコツです。

Step 7

粉っぽさがなくなったら、溶かしバターを加えて、なめらかになるまで混ぜ合わせます。バターが生地全体に均一に広がるようにします。

Step 8

準備しておいたレモン果汁を加えて、もう一度優しく混ぜます。レモンの爽やかな香りが生地にほんのりと染み込み、マドレーヌの風味をさらに引き立てます。

Step 9

もしバニラエッセンスがあれば、5滴ほど加えてください。バニラの甘い香りはマドレーヌの風味をより深く豊かにしてくれますが、なくても十分美味しいマドレーヌが作れるので、必須の材料ではありません。

Step 10

マドレーヌ型にバターを丁寧に塗るか、オーブンシートを敷いて準備し、生地を型に流し込みます。型の大きさに応じて生地の量を調整することが大切です。大きなマドレーヌ型なら約80%程度で十分膨らみますが、私のような小さな型を使う場合は、生地を入れすぎると溢れることがあります。少しふっくらとしてきれいな形になるように、お使いの型の大きさとマドレーヌの膨らみを考慮して、適量を詰めてください。

Step 11

生地を詰めた型を、予熱した170℃のオーブンに入れ、約17〜18分間焼きます。焼いている間、オーブンの位置やマドレーヌの色を見ながら時間を調整すると、よりきれいに仕上がります。黄金色の焼き色がついたら焼き上がりです。

Step 12

オーブンから取り出したマドレーヌをケーキクーラーに乗せて粗熱を取り、お皿に盛り付ければ、香り高くしっとりとしたマドレーヌの完成です!温かい紅茶やコーヒーと一緒にいただくと、さらに美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了