キュートなロリポップメレンゲクッキー
いつものメレンゲクッキーとは一味違う!可愛すぎるロリポップメレンゲクッキーを作りませんか?
じめじめとした暑い夏が過ぎ、すっかり涼しくなってきましたね。湿気が多いと上手く作れなかったメレンゲクッキー作りにぴったりの季節がやってきました!まん丸で可愛らしいロリポップメレンゲクッキーを一緒に作りましょう。お子様のおやつや、プレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
材料
- 卵白 2個分 (黄身と完全に分離し、新鮮なもの)
- 砂糖 100g (グラニュー糖がおすすめです)
- レモン汁 大さじ1 (メレンゲを安定させる効果があります)
- 食用色素 少々 (お好みの色で)
- カラースプレー 適量 (飾り用)
調理手順
Step 1
まずは、卵白をボウルに入れ、黄身が一切混ざらないようにきれいに分離してください。次に、ハンドミキサーの低速でゆっくりと泡立て始めます。ボウルや器具に油分や水分が一切ついていないことが、メレンゲをきれいに作るための重要なポイントです。
Step 2
泡立てていくと、卵白がだんだんと白っぽくなり、きめ細かい泡が立ってきます。ここからメレンゲが作られているサインです。
Step 3
泡が立ってきたら、砂糖を3回に分けて加えながら、引き続き泡立ててください。一度に全量加えてしまうと砂糖が溶けにくく、メレンゲのキメが粗くなることがあるので、必ず分けて加えるのがコツです。
Step 4
砂糖を全て加え、しっかりと泡立てた後のメレンゲの状態を確認してみましょう。最初はよりも、ずっとツヤがあり、しっかりとしたコシのあるメレンゲになっているはずです。ツノがピンと立つか確認してみてください。
Step 5
メレンゲの固さが十分になったと感じたら、レモン汁大さじ1を加えて、さらに高速で泡立てます。これによりメレンゲがより安定し、ツヤも増します。レモン汁の酸がメレンゲを丈夫にしてくれます。
Step 6
ハンドミキサーの泡立て器を持ち上げたときに、メレンゲの先端がピンと立ち、お辞儀せずに形を保っていれば、メレンゲは完成です。これがしっかりとしたメレンゲの目安となります。
Step 7
できたメレンゲを数個のボウルに分け、それぞれにお好みの食用色素を数滴ずつ加え、メレンゲが潰れないように優しく混ぜ合わせます。強く混ぜすぎるとメレンゲの泡が潰れてしまうので注意しましょう。
Step 8
オーブンシート(またはクッキングシート)を敷いた天板に、絞り袋(またはビニール袋の角をカットしたもの)に色とりどりのメレンゲ生地を入れ、写真のように小さな円をいくつか絞って土台を作ります。
Step 9
土台の上にロリポップスティックを刺し、その周りにキャラクターの顔を描くようにメレンゲ生地を絞り出して、ロリポップの形を作っていきます。一度にたくさん絞りすぎると形が崩れることがあるので注意してください。形を整えたら、準備しておいたカラースプレーを全体に散らして飾り付けます。
Step 10
100℃に予熱したオーブンで約1時間30分ほどじっくりと焼き上げます。メレンゲは低温で長時間焼くことで、中までカリッと仕上がります。焼きあがったらオーブンから取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷ましてください。
Step 11
完全に冷めたメレンゲクッキーは、透明な袋や可愛いラッピング材で一つずつ丁寧に包んでください。プレゼントにする場合は、リボンやシールなどで可愛らしくデコレーションすると、より特別感が増します。
Step 12
さあ、これで見た目も華やかで、口にすると甘くて美味しい、世界に一つだけのオリジナルロリポップメレンゲクッキーの完成です!どうぞ、可愛がって召し上がってくださいね!