キム・デソク氏のレシピ:崩れない、もちもち食感のじゃがいもの甘辛煮
キム・デソクシェフ直伝!崩れない、もちもち食感の絶品じゃがいもの甘辛煮の作り方(塩、水あめ黄金比率)
料理初心者でも簡単に作れる、キム・デソクシェフ特製のじゃがいもの甘辛煮レシピをご紹介します。外はもちもち、中はホクホク、そして絶対に崩れないじゃがいもの煮込みの秘訣をお教えします。ご飯のおかずにも、お子様のおやつにもぴったりの美味しいじゃがいもの甘辛煮を完成させましょう!
主な材料
- じゃがいも 3個(約460g)
- 塩 小さじ1/2
- 水あめ 大さじ3
- サラダ油 大さじ2
- 長ねぎ 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- 青唐辛子 1本
調味料
- 水 大さじ6〜7
- 濃口醤油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 水あめ 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- 水 大さじ6〜7
- 濃口醤油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 水あめ 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもの皮をきれいにむき、4等分に切ります。次に、約1cmの厚さに大きめにカットし、水に浸してでんぷん質を取り除きます。(ヒント:じゃがいもを切る前に包丁にサラダ油を少しつけると、じゃがいもが包丁にくっつくのを防げます。)
Step 2
でんぷん質を取り除いたじゃがいもに、塩小さじ1/2と水あめ大さじ3を加えて、優しく揉み込むように混ぜ合わせ、20分間漬け込みます。この工程により、浸透圧の作用でじゃがいもから水分が抜け、もちもちとした食感が生まれます。
Step 3
次に、薬味を準備しましょう。玉ねぎは1/4個を大きめの角切りにします。青唐辛子は半分に切って種を取り除き、細かく刻みます。長ねぎ1/2本は斜め薄切りにして、食べやすい大きさに切っておきます。
Step 4
20分間漬け込んだじゃがいもの水分を捨て、フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、中強火でじゃがいもを約3分30秒炒めます。じゃがいもの表面が軽くきつね色になるまで炒めるのがポイントです。
Step 5
じゃがいもがある程度炒まったら、準備しておいた玉ねぎを加えて約1分間一緒に炒めます。玉ねぎが透明になってきたら弱火にし、水大さじ6〜7、濃口醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1、ケチャップ大さじ1、にんにくみじん切り大さじ1、そして刻んだ青唐辛子を全て加えてよく混ぜ合わせます。その後、再び中火に戻し、さらに2分間炒めて味をなじませます。
Step 6
最後に、水あめ(または엿)大さじ1をたっぷり加え、ごま油大さじ1と炒りごま大さじ1、そして切っておいた長ねぎを加えて軽く混ぜ合わせると、箸で刺しても崩れない、もちもちで美味しいじゃがいもの甘辛煮の完成です!