カリッと美味しい!甘酢あんかけ焼き餃子(깐풍만두)
本格中華の味!やみつきになる甘酢あんかけ焼き餃子レシピ
外はカリッと、中はジューシーな餃子に、甘酸っぱい特製ソースが絡んで、大人から子供までみんなが大好きな一品。簡単な材料で、本格的な中華風おかずが完成します!おやつにも、ご飯のおかずにもぴったりです。
材料
- 冷凍餃子 6個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/4本
甘酢あんかけソース
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1(約5g)
- 酢 大さじ1(約15ml)
- 砂糖 大さじ1(約10g)
- オリゴ糖(または水あめ)大さじ1/2(約5g)
- 水 大さじ2(約30ml)
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 小さじ1(約5g)
- 酢 大さじ1(約15ml)
- 砂糖 大さじ1(約10g)
- オリゴ糖(または水あめ)大さじ1/2(約5g)
- 水 大さじ2(約30ml)
調理手順
Step 1
フライパンにやや多めの油を熱し、冷凍餃子を並べ入れます。中弱火で、餃子の皮が両面ともこんがりと香ばしい焼き色がつくまでじっくりと焼いてください。揚げ焼きにするイメージで焼くと、より美味しく仕上がります。
Step 2
餃子が焼けている間に、香味野菜を準備します。長ねぎは粗みじんにし、玉ねぎは大きめにざく切りにします。辛味を加えたい場合は、赤唐辛子や青唐辛子を輪切りにして加えても美味しいですよ。
Step 3
甘酢あんかけソースの材料(醤油、オイスターソース、酢、砂糖、オリゴ糖、水)をすべて小さなボウルに入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせておきます。あらかじめソースを混ぜておくと、調理がスムーズに進みます。
Step 4
別のフライパンに油大さじ1を熱し、準備しておいた長ねぎと玉ねぎを加えて中火で炒めます。野菜がしんなりとして香りが立つまで炒めてください。炒めすぎると食感が悪くなるので注意しましょう。
Step 5
野菜がしんなりとしてきたら、用意しておいた甘酢あんかけソースを回し入れ、中火で手早く煮詰めます。ソースにとろみがつき、全体が絡みやすい状態になるまで煮詰めてください。焦げ付かないように注意しましょう。
Step 6
ソースが煮立ったら、焼きあがった餃子をフライパンに投入します。ソースが餃子全体にしっかりと絡むように、手早く全体を混ぜ合わせます。
Step 7
ソースと餃子がよく絡まったら火を止め、お皿に盛り付けて完成です。熱々のうちに召し上がると、カリッとした食感と甘酸っぱい味を存分に楽しめます。