カリッと美味しい!ハムカツの作り方
年末年始のホームパーティーやビールのお供に最適なハムカツ
年末年始のホームパーティーを計画中ですか?大人数の集まりには、美味しいおつまみが欠かせませんよね!今日は、ビールとの相性も抜群なハムカツのレシピをご紹介します。外はサクサク、中はジューシーなハムカツは、ご飯のおかずやお弁当のおかずとしても最適です。作り方もとても簡単なので、新築祝いのパーティーなどでも人気があります。家族みんなで楽しめる、特別な一品をぜひ作ってみてください!
材料
- 厚切りハム 1本(厚さ約1.5~2cm)
- 天ぷら粉 大さじ5
- 新鮮な卵 1個
- 細かいパン粉 大さじ3
- サラダ油(揚げ物用) 適量
調理手順
Step 1
まず、ハムを準備します。ハムを約1.5~2cmの厚さに、食べやすいように4等分に切ってください。薄すぎると揚げる際に崩れやすくなるため、適度な厚さに切ることが重要です。
Step 2
別のボウルに卵1個を割り入れ、フォークや泡だて器でなめらかになるまでよく溶きほぐしてください。卵液がダマにならないように、しっかりと溶きましょう。
Step 3
切ったハムに天ぷら粉を全体にまんべんなくまぶしてください。薄くまぶすことで、カリッとした食感を引き出すことができます。粉がつきすぎると、衣が厚くなりすぎる場合があります。
Step 4
天ぷら粉をまぶしたハムを溶き卵にくぐらせ、全体にしっかりと卵液を絡ませてください。ハム全体に卵液が均一にコーティングされるようにしましょう。
Step 5
最後にパン粉をつけます。卵液を絡めたハムをパン粉の上に乗せ、手で軽く押さえながら、パン粉を全体にしっかりとまぶしてください。パン粉をしっかりとつけることで、揚げたときにさらにサクサクとした食感を楽しめます。
Step 6
いよいよハムカツを揚げる工程です。フライパンに、ハムが半分浸るくらいの量のサラダ油を入れ、中火で熱してください。油が適温になったら、パン粉をつけたハムカツをそっと入れ、全ての面がきつね色になりカリッとするまで、約3~4分間揚げます。揚がっている間、時々ひっくり返して、均一に火が通るようにしてください。
Step 7
よく揚がったハムカツは、キッチンペーパーの上に乗せて油を切ります。温かい内にいただくのが一番美味しいです!お好みで、とんかつソース、ケチャップ、マスタードソースなど、お好みのソースを添えていただくと、さらに風味豊かに楽しめます。
Step 8
完成したハムカツを器にきれいに盛り付けて、美味しく召し上がってください!特別な日のおもてなしにもぴったりで、みんなの舌を虜にすること間違いなしです。