カリッとジューシー!牡蠣フライと爽やかな柚子マヨソース
絶品牡蠣フライと、食欲をそそる柚子マヨソースの作り方
お肌にも良いとされる新鮮な牡蠣を使い、外はカリッと、中はジューシーな牡蠣フライを作りました。牡蠣特有の臭みは、爽やかな大葉(깻잎)でカバーし、柚子マヨソースが牡蠣フライの風味を一層引き立て、まさに絶品です。ご家庭でも本格的な一品をお楽しみください!
主材料
- 新鮮な牡蠣 1パック(約200〜250g)
- 新鮮な大葉(깻잎) 5枚
- サクサクの天ぷら粉(または唐揚げ粉) 1/2カップ(約50g)
- 新鮮な卵 2個
- 細かいパン粉 1カップ(約80g)
柚子マヨソース
- 甘い柚子茶(ジャム) 1/2大さじ(シロップごと)
- マヨネーズ 1大さじ
- 乾燥パセリ(みじん切り) 1/2大さじ
- 甘い柚子茶(ジャム) 1/2大さじ(シロップごと)
- マヨネーズ 1大さじ
- 乾燥パセリ(みじん切り) 1/2大さじ
調理手順
Step 1
新鮮な牡蠣は、たっぷりの水に塩大さじ1を加えて、優しく揉み洗いします。牡蠣が崩れないように注意しながら2回ほど軽くすすぎ、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。
Step 2
ボウルに卵2個を割り入れ、塩ひとつまみと料理酒大さじ1(省略可、臭み消しに役立ちます)を加えて、泡だて器でよく混ぜ合わせます。卵液はあらかじめ準備しておきましょう。
Step 3
柚子マヨソースを作るボウルに、マヨネーズ大さじ1、甘い柚子茶(ジャム)大さじ1/2(柚子の実も少し加えると美味しいです)、乾燥パセリ(みじん切り)大さじ1/2を入れ、全ての材料が均一に混ざるまで混ぜ合わせます。あらかじめ作っておくと、味が馴染んでより美味しくなります。
Step 4
きれいに洗った大葉は、巻きすのようにくるくると巻きます。その後、できるだけ細く、繊細に千切りにしてください。牡蠣の上にのせた時の食感が良くなります。
Step 5
水気を除いた牡蠣に、天ぷら粉→卵液→パン粉の順で、衣をしっかりとつけます。まず天ぷら粉を薄くまぶすことで卵液がよく絡み、パン粉はしっかりと押さえつけるようにして、衣が厚くつくようにしてください。
Step 6
広めのフライパンに、牡蠣が半分浸るくらいのたっぷりの揚げ油を熱し、中弱火で予熱します。衣をつけた牡蠣をそっと入れ、お好み焼きを焼くように、時々裏返しながら、きつね色にカリッと揚げるようにしてください。油をたくさん使わなくても、十分にカリッと揚がります。揚げた牡蠣はキッチンペーパーなどの上に置いて、油を切ります。
Step 7
お皿に、細かく千切りにした大葉をきれいに盛り付け、その上にカリッと揚げた牡蠣を丁寧に並べます。見た目も食欲をそそる牡蠣フライの完成です。
Step 8
揚げたての温かい牡蠣フライを、千切りにした大葉と一緒に手に取り、あらかじめ作っておいた爽やかな柚子マヨソースにディップしてお召し上がりください。牡蠣の旨味と大葉の爽やかさ、ソースの甘酸っぱさが絶妙に調和し、まさに至福の美味しさです!