おいしい通り

カリカリ!にんにく入り小魚の炒め物 レシピ





カリカリ!にんにく入り小魚の炒め物 レシピ

お弁当・常備菜に最高!最後までカリカリ!にんにく入り小魚の炒め物”黄金レシピ” – 小さいカタクチイワシ&シラウオ活用法

魚臭さを一切感じさせず、最初から最後までカリカリで香ばしい小魚の炒め物を作る秘訣をお教えします。丸ごとニンニクを加えることで、噛み応えのある甘みが加わり、食卓が豊かになること間違いなしの常備菜が完成します!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 小さいカタクチイワシ(乾燥)90g
  • 丸ごとニンニク 100g
  • サラダ油 大さじ2

調味料
  • マヨネーズ 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒(みりん等)大さじ1
  • オリゴ糖(またはコーンシロップ)大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま(または潰しごま)大さじ1

調理手順

Step 1

1. まず、小さいカタクチイワシを準備します。 2. 中火で予熱した乾いたフライパンに、油をひかずに小魚を入れて炒ります(乾煎り)。 3. 小魚を一つまみして味見し、カリカリで軽く色づいたら火を止めます。小魚をしっかり炒ることで、魚臭さが消え、時間が経ってもカリカリ感が保たれます。

Step 2

よく炒った小魚は、きれいな器に移します。フライパンの底にくっついた小魚のカスは軽く払い落とすか捨て、フライパンは水で一度すすぎます。(焦げ付きを防ぎます。)

Step 3

1. きれいにすすいだフライパンを中火にかけ、サラダ油大さじ2をひきます。 2. 用意した丸ごとニンニクをフライパンに入れ、炒めます。 3. ニンニクがきつね色になり始めたら、一旦火を消し、準備した調味料(マヨネーズ、醤油、料理酒、オリゴ糖)を全て加えます。 4. 再び弱めの中火にし、調味料がボコボコと沸騰するまで加熱します。

Step 4

調味料が沸騰したら、さらに約30秒ほど加熱します。このように調味料を一度煮立たせることで、ニンニクに味がよく染み込み、照りが出ます。

Step 5

あらかじめ炒っておいたカリカリの小魚をフライパンに入れ、調味料が均一に絡むように手早く混ぜ合わせます。小魚はすでに十分に炒めているので、炒めすぎず、軽く混ぜるだけで大丈夫です。

Step 6

最後に、ごま油大さじ1と炒りごま大さじ1を加え、さっと混ぜ合わせたら、美味しいにんにく入り小魚の炒め物の完成です。

Step 7

完成した小魚の炒め物は、小魚特有の香ばしくてカリカリとした食感と、丸ごとニンニクの噛み応えのある甘みが絶妙に調和し、本当に美味しいです。ご飯のおかずとして最高です!



モバイルバージョンを終了