おいしい通り

カリカリ甘辛チキン(鶏むね肉のカンジョン)





カリカリ甘辛チキン(鶏むね肉のカンジョン)

お家で簡単!みんな大好き鶏むね肉のチキンカンジョンレシピ

チキンが食べたくなったら、鶏むね肉でコスパ良く美味しく作る、外はカリッと中はジューシーなチキンカンジョンのレシピをご紹介します。特別な日だけでなく、お子様のおやつやビールのお供にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 鶏むね肉 248g
  • 薄力粉(または唐揚げ粉)1カップ
  • こしょう 少々
  • 水 1/2カップ(衣用)
  • サラダ油 2カップ(揚げ油用)

甘辛ヤンニョムソース
  • 砂糖 大さじ1
  • ケチャップ 大さじ1
  • コチュジャン 小さじ1/2
  • 醤油 大さじ1
  • 水あめ(またはオリゴ糖)大さじ2.5
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ1/2
  • 水 大さじ1
  • にんにくみじん切り 小さじ1/2

調理手順

Step 1

下準備として、鶏むね肉248gは流水で軽く洗い、一口大よりも少し小さめにカットします。小さすぎると揚げる際に崩れてしまう可能性があるので、適度な大きさに切るのがポイントです。

Step 2

カットした鶏むね肉にこしょうを軽く振り、下味をつけます。こしょうは鶏むね肉の臭みを抑え、風味を豊かにしてくれます。

Step 3

薄力粉1カップを用意します。まず、鶏むね肉に薄力粉の1/2カップをまんべんなくまぶし、表面が乾くようにコーティングします。この工程で衣がしっかりとつきやすくなります。

Step 4

残りの薄力粉1/2カップに水1/2カップを加え、ダマにならないようによく混ぜて衣の生地を作ります。パンケーキの生地よりも少し緩いくらいの、とろりとした状態が理想です。

Step 5

薄力粉をまぶした鶏むね肉を、作った生地の中に加えて、鶏むね肉全体に生地が均一に絡むようにもみこみます。衣がしっかりと付くように優しく混ぜてください。

Step 6

深めのフライパンや鍋にサラダ油2カップをたっぷりと注ぎ、中火で熱します。油の温度が適温になったら(生地を少量落としてみて、すぐに浮き上がってくるくらい)、衣をつけた鶏むね肉を一つずつそっと入れ、揚げていきます。一度にたくさん入れると油の温度が下がってしまうので、数回に分けて揚げましょう。

Step 7

鶏むね肉を一度揚げてきつね色になったら油から取り出し、3分ほど休ませます。粗熱が取れたら、再び油に戻して二度揚げします。二度揚げすることで、外はさらにカリッと、中はジューシーに仕上がります。二度揚げは一度目よりも少し強めの火で短時間で行います。

Step 8

別のフライパンに、ヤンニョムソースの材料(砂糖大さじ1、ケチャップ大さじ1、コチュジャン小さじ1/2、醤油大さじ1、水あめ大さじ2.5、コチュカル小さじ1/2、水大さじ1、にんにくみじん切り小さじ1/2)を全て入れ、弱火でじっくりと混ぜながら煮詰めます。ソースが煮立ったら、少しとろみがつくまで煮詰めてください。焦げ付きやすいので、弱火でゆっくりと火を通すのがコツです。

Step 9

二度揚げしてカリッと仕上がった鶏むね肉を、煮詰めたヤンニョムソースのフライパンに加え、ソースが鶏むね肉全体にしっかりと絡むように手早く混ぜ合わせたら、美味しいチキンカンジョンの完成です!お好みで白ごまや刻みネギを散らすと、彩りも風味もアップします。



モバイルバージョンを終了