カフェ風!簡単ガーリックバター食パン
とろーりガーリックバターソース!食パンで作る絶品トースト
今日は、カフェで出てくるような、あの美味しいバターガーリックソースのパンを自宅で再現してみました。食パンにたっぷりと塗って焼くだけで、甘じょっぱい濃厚なガーリックバターの風味がたまらない、絶品トーストが完成します。材料も少なく、驚くほど簡単に作れるので、お子様のおやつはもちろん、ビールのお供にもぴったり!外はカリッと、中はふんわり、香ばしい香りが食欲をそそりますよ。
材料
- 食パン 2枚
- 無塩バター 大さじ1(室温に戻して柔らかくしておく)
- はちみつ 大さじ1
- にんにくのみじん切り 大さじ2(生のすりおろしにんにくを使うと風味が格段にアップ!)
- パセリのみじん切り 大さじ1(乾燥パセリでもOK)
調理手順
Step 1
まずは、ガーリックバターソースを作るためのバターを準備します。冷たいバターではなく、室温に戻して柔らかくなったバターを使うと、ソースが作りやすくなります。
Step 2
ボウルに柔らかくなったバターを入れ、泡立て器やゴムベラでクリーム状になるまでよく練ります。ダマがなくなるまで均一に練ることが、美味しいソースを作るポイントです。
Step 3
クリーム状になったバターに、にんにくのみじん切り(大さじ2)を加えてよく混ぜ合わせます。にんにくの風味がバターとしっかり馴染むように、ここでしっかりと混ぜてください。
Step 4
次に、甘みを加えるためにはちみつ(大さじ1)を加えます。はちみつの量はお好みで調整してください。バターとにんにく、はちみつが均一に混ざるように混ぜ合わせましょう。
Step 5
最後に、彩りと香りを添えるパセリのみじん切り(大さじ1)を加えます。ゴムベラで全体をよく混ぜ合わせ、すべての材料を馴染ませます。これで、風味豊かなガーリックバターソースの完成です!
Step 6
次に、トーストする食パン2枚を用意します。厚切りの食パンを使うと、より一層美味しく仕上がりますよ。
Step 7
食パンに特別な切り込みを入れます。パンの端から約1/3の深さまで、パンが完全に切れてしまわないように注意しながら、「ひし形」または「格子状」になるように細かく切り込みを入れてください。こうすることで、ソースがパンの内部まで染み込み、より深い味わいになります。
Step 8
準備しておいたガーリックバターソースを、切り込みを入れた面と食パンの表面にハケなどでたっぷりと塗ります。ソースがパンの隅々まで染み込むように、惜しみなく塗るのがおすすめです。
Step 9
オーブントースター(または170℃に予熱したエアフライヤー)で6分ほど焼きます。パンがきつね色になり、カリッとするまで焼けば、美味しいガーリックバター食パンの完成です。オーブンやフライパンを使用する場合は、焦げ付かないように火加減を調整してください。焼きたて熱々をいただくのが一番のおすすめです!