エリンギのバター醤油炒め
♥ [新婚さんの食卓] ご飯泥棒!エリンギのバター醤油炒め、もちもち甘辛味
プリプリとした食感と豊かなバターの風味がたまらない、甘辛いエリンギのバター醤油炒めは、老若男女問わず愛される最高の副菜であり主菜です。ご飯が何杯でも進んでしまう、魔性の「ご飯泥棒」料理をぜひ作ってみてください!
主な材料
- エリンギ 10本
- 長ネギ 1本
- バター 大さじ1
調味料
- 醤油 大さじ5
- オイスターソース 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- えごま油(またはごま油) 大さじ1
- 水 ソジュカップ1杯(約50ml)
- 醤油 大さじ5
- オイスターソース 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- えごま油(またはごま油) 大さじ1
- 水 ソジュカップ1杯(約50ml)
調理手順
Step 1
もちもち、栄養満点のエリンギで美味しい料理を始めましょう!^.^
Step 2
まず、新鮮なエリンギをきれいに下処理します。石づきを少し切り落とし、太い茎の部分を厚さ約1cmの斜め切りにします。長ネギは小口切りにします。
Step 3
深みのある味をプラスする調味料を作りましょう。ボウルに醤油大さじ5、オリゴ糖大さじ2、にんにくみじん切り大さじ1/2、みりん大さじ1、オイスターソース大さじ1、えごま油(またはごま油)大さじ1、砂糖大さじ1、そして水ソジュカップ1杯(約50ml)を入れて、すべてがよく混ざるまで混ぜ合わせて美味しい調味料を完成させます。(えごま油の代わりに、ごま油を使っても香ばしい風味をプラスできます。)
Step 4
熱したフライパンにバター大さじ1を入れ、中弱火で溶かします。バターが溶けたら、切ったエリンギをフライパンに並べ、両面がこんがりと焼け、バターの風味をしっかりと吸わせます。エリンギの表面が少しきつね色になると、さらに美味しくなります。
Step 5
エリンギがこんがり焼けたら、用意しておいた調味料を2~3大さじほどフライパンに注ぎます。火を弱火にし、エリンギを裏返しながら、調味料が全体に絡み、少しとろみがつくまでゆっくりと煮詰めます。焦げ付かないように注意し、照りが出るまで煮詰めてください。
Step 6
もちもちで香ばしい風味が満載のエリンギのバター醤油炒めの完成です!^.^ 熱々のご飯の上にのせたり、添えたりして食べると最高です。美味しい料理で楽しい食事の時間をお過ごしください!