エアフライヤーで作る超簡単メンボシャ
夫の誕生日スペシャル!カリッとジューシーなメンボシャをエアフライヤーで楽々クッキング
夫の誕生日を祝して、特別にメンボシャのレシピをご紹介します。外はサクサク、中はプリプリのエビの食感がたまらないメンボシャを、エアフライヤーがあればお家で驚くほど簡単に作れます。特別な日にも、小腹が空いた時のおやつにも最高なメンボシャで、楽しい時間をお過ごしください!
主な材料
- エビ 200g(殻と背わたを取り除いたもの)
- 卵白 1個分
- こしょう 少々(ひとつまみ)
- 塩 少々(ひとつまみ)
- コーンスターチ(片栗粉)大さじ1
- 食パン 1/2袋(約5〜6枚)
- オリーブオイル または サラダ油 適量
つけだれ
- チリソース 適量
- チリソース 適量
調理手順
Step 1
まず、新鮮なエビ200gを用意します。殻をきれいにむき、背わた(背中側の黒い筋)も取り除くと、すっきりとした味わいになります。
Step 2
用意したエビは、包丁やフードプロセッサーを使って細かくたたきます。あまりペースト状にせず、少し食感が残る程度にたたくと、より美味しく仕上がります。
Step 3
食パンは耳(クラスト)をきれいに切り落とし、1枚を4等分にカットします。一口サイズより少し大きいくらいが目安です。全部で20〜24個くらいできます。
Step 4
食パンの片面にだけ、オリーブオイルを薄く塗ります。このオリーブオイルを塗った面が、エアフライヤーの底側になるように置きます。こうすることで、焼き上がりの食感がよりクリスピーになります。
Step 5
ボウルに、たたいたエビ、卵白1個分、塩ひとつまみ、こしょうひとつまみ、そしてコーンスターチ大さじ1を入れ、全ての材料がよく混ざり、粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせます。このエビのペーストを、準備した食パンの上にたっぷりと乗せます。
Step 6
エビのペーストを乗せた食パンの上面にも、軽くオリーブオイルを塗ります。準備できたメンボシャを、エアフライヤーのバスケットに重ならないように並べ入れ、145〜150℃に予熱したエアフライヤーで10分〜15分ほど焼きます。途中で一度ひっくり返すと、より均一に火が通ります。
Step 7
10〜15分後、メンボシャの表面が食欲をそそる黄金色になり、カリッとよく焼けているか確認します。もし焼き足りなければ、2〜3分追加で焼いてください。
Step 8
きれいに焼きあがったメンボシャをお皿に盛り付ければ完成です!熱々のうちにチリソースを添えて、ディップしながら食べると、外はサクサク、中はトロリとした絶妙な食感と味わいを存分に楽しめます。どうぞ召し上がれ!