アレルギーフリー・ヴィーガン・グルテンフリーほうれん草ライス マフィン
お子様のおやつに最適!簡単でヘルシーなほうれん草ライス マフィン レシピ
こんにちは!スイートママです。お子様のアレルギーが心配で、おやつ選びに悩んでいませんか?このほうれん草ライス マフィンは、卵・グルテン・乳製品を一切使わないヴィーガン&グルテンフリーレシピで、アレルギーのあるお子様はもちろん、大人のおやつとしても安心して楽しめるんです!以前はほうれん草玄米マフィンをご紹介していましたが、今回は米粉を使って、さらにしっとり柔らかくリニューアルしました。ほうれん草の栄養と米粉の優しい甘みが合わさって、満足感がありながらも美味しいヘルシースナックができあがります。ぜひ作ってみてください!
マフィン生地の材料
- 無調整豆乳 40g
- 玄米油または植物油 20g
- 未精製砂糖(きび砂糖) 25g
- 天日塩 0.5g(ひとつまみ程度)
- 茹でて細かく刻んだほうれん草 30g
- 米粉(薄力粉タイプ) 70g
- アーモンドプードル 25g
- ベーキングパウダー 2g
- 重曹 1g
調理手順
Step 1
まず、ボウルに無調整豆乳40gと玄米油(または他の植物油)20gを計量して入れてください。この2つの材料がマフィンのしっとり感の決め手となります。
Step 2
豆乳と油を入れたボウルに、未精製砂糖(きび砂糖)25gと天日塩0.5gを加え、砂糖が溶けるまで泡だて器やゴムベラでよく混ぜ合わせてください。液体材料がしっかり混ざることで、生地が均一になります。
Step 3
別のボウルに、米粉(薄力粉タイプ)70g、アーモンドプードル25g、ベーキングパウダー2g、重曹1gを一緒に入れて軽く混ぜ合わせます。ふるってから使うと、よりふんわりとしたマフィンに仕上がります。粉類を混ぜたら、液体材料の入ったボウルに加え、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせてください。混ぜすぎるとマフィンが硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 4
最後に、あらかじめ茹でて細かく刻んでおいたほうれん草30gを生地に加え、ほうれん草の色が生地全体に均一に広がるように、優しく混ぜ合わせてください。ほうれん草がきれいな緑色で生地と合わさり、食欲をそそる彩りになります。
Step 5
オーブンを190℃に10分以上しっかりと予熱してください。予熱が完了したら、用意したマフィン型に生地を8分目まで流し入れてください。(上記のレシピはマフィン2個分ですが、私は2倍量で作って4個焼きました。)予熱したオーブンに入れ、温度を180℃に下げて25分間焼いてください。焼きあがりの目安は、竹串を刺してみて生地がついてこなければOKです。オーブンから取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷ましてから、美味しいほうれん草ライス マフィンの完成です!