おいしい通り

もちもち!エリンギと長ネギのチヂミ





もちもち!エリンギと長ネギのチヂミ

秋の味覚を堪能!エリンギと長ネギの食感がたまらない、簡単チヂミ

エリンギはスープの具材としても美味しいですが、焼くとプリプリとした食感が際立ち、それだけでご馳走になります。今日は、串を使わずにエリンギと長ネギをフライパンに並べて焼くだけの「エリンギ長ネギチヂミ」をご紹介します。軽めの衣でサッと焼けば、エリンギの旨味と長ネギのシャキシャキ感が絶妙に調和した、シンプルながらも味わい深いチヂミが完成します。おもてなしにもぴったりの一品です。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • エリンギ 2本
  • 長ネギ 2本
  • 冷水 1カップ (約200ml)
  • 天ぷら粉 大さじ5 (約50g)

調理手順

Step 1

まず、エリンギ2本を準備します。きれいに洗ってから、厚さ約0.5cmの輪切りにし、さらにそれを縦半分に切ります。

Step 2

長ネギ2本は、エリンギの長さに合わせて切ります。白い部分は、火の通りを良くし味を染み込みやすくするため、縦半分に切っておきましょう。

Step 3

次に、衣を作ります。ボウルに冷水1カップ(約200ml)と天ぷら粉大さじ5(約50g)を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。生地は、サラサラと流れるくらいの緩めの状態がベストです。

Step 4

フライパンに油を熱し、準備したエリンギを間隔をあけながら並べ入れます。

Step 5

エリンギの間に、切った長ネギを挟むように入れていきます。彩りよく配置しましょう。

Step 6

緩めに溶いた生地を、具材の上に均一に、厚くなりすぎないように流しかけます。具材に衣が厚くつきすぎないように注意してください。

Step 7

中火で両面がきつね色になるまで焼けば、美味しいエリンギ長ネギチヂミの完成です!熱々をお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了