もちもち!インジョルミワッフル
インジョルミミックスで作る、外はカリッ、中はもちもちのフュージョンワッフル
市販の便利なインジョルミホットクミックスを使って、誰でも簡単に作れる特別なフュージョンワッフルレシピをご紹介します。外はサクッと、中はインジョルミ特有のもちもち食感の組み合わせが絶品です!
ワッフル生地の材料
- インジョルミホットクミックス 1袋
- ぬるま湯(ミックスの指示に従ってください)
- イースト(ミックスに同梱)
- バター 少々(ワッフルメーカーのコーティング用)
- オリーブオイルまたはサラダ油 少々(生地用)
調理手順
Step 1
まず、インジョルミホットクミックスの袋に記載されている説明書に従って、ぬるま湯とイーストを準備します。大きめのボウルにミックス粉とイーストを入れ、オリーブオイルまたはサラダ油を少量加えて生地を混ぜ始めます。手でこねても、ヘラを使っても大丈夫です。
Step 2
生地がひとまとまりになったら、表面がなめらかになるまでしっかりとこねます。このレシピでは、生地を少しだけ「どっしり」とさせていますが、これはワッフルのもちもち食感を活かすためです。あまりにもゆるいとワッフルメーカーで扱いづらくなる可能性があるので、説明書の水の量を参考にしつつ、お好みの固さに調整してください。
Step 3
生地を一口サイズに手頃な大きさに分割します。ミックスに同梱されているジャムミックスを準備し、それぞれの生地の真ん中に少量ずつ包み込みます。ジャムが漏れ出さないように、生地でしっかりと包んで形を整えてください。ジャムの代わりに、あんこやカスタードクリームなど、お好みの具材を入れても美味しいです。
Step 4
ワッフルメーカーを予熱し、内側にバターを薄く塗ってくっつかないようにコーティングします。準備した生地をワッフルメーカーにのせ、蓋を閉じて、きれいな焼き色がつくまで焼きます。ワッフルメーカーの種類によって焼き時間は異なりますので、黄金色のきれいな焼き色になるまで様子を見ながら焼いてください。
Step 5
注意点です! 中に包んだジャムやあんこが熱で膨張し、ワッフルメーカーから溢れ出てくることがあります。具材を詰め込みすぎないように量を調整し、ワッフルメーカーの周りを清潔に保ち、安全に調理してください。もし生地が膨らみすぎて溢れそうになったら、少しワッフルメーカーを開けて様子を見て、火加減を調整しましょう。
Step 6
焼きあがったインジョルミワッフルをお皿に取り出します。お好みで、インジョルミワッフル特有の香ばしさをプラスしたい場合は、きな粉を軽く振りかけて飾り付けます。温かいうちにすぐに食べると、外はカリッと、中はもちもちの最高の食感を味わえます。