おいしい通り

もちもち食感!基本の豚肉肩ロースの醤油煮込み(ジャンジョリム)黄金レシピ





もちもち食感!基本の豚肉肩ロースの醤油煮込み(ジャンジョリム)黄金レシピ

食感がたまらない!豚肉肩ロースの醤油煮込み(ジャンジョリム):定番の常備菜に最適!

柔らかいヒレ肉のジャンジョリムも美味しいですが、独特のプリプリとした食感が生きている豚肉肩ロースのジャンジョリムは格別です。老若男女問わず喜ばれる定番の常備菜、ジャンジョリム!少し時間はかかりますが、材料はとってもシンプルなので、普段の作り置きやお弁当のおかずにも強くおすすめします。:)

このレシピでは、豚肉肩ロース特有の噛み応えを活かし、ご飯が進むおかずを目指します。血抜きをしっかり行うことで、臭みがなく柔らかく仕上がります。水あめを加えることで、ほんのりとした甘みと照りが出て、一度作れば家族みんなが満足すること間違いなしです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 豚肩ロース塊 700g
  • にんにく 10かけ
  • 料理酒または焼酎 30ml(臭み消し用)

煮込み調味料
  • 水 200ml
  • 醤油 大さじ4
  • 水あめ 大さじ1.5(または水飴、砂糖)

調理手順

Step 1

まず、豚肩ロースの塊を流水でよく洗います。キッチンペーパーで軽く水気を拭き取ってから、2〜3cm厚さの食べやすい大きさに切ります。切った肉をボウルに入れ、冷水を注いで20〜30分間浸け、血抜きをしっかり行います。(血抜きをすることで、臭みがなくすっきりとした味になります。)

Step 2

血抜きした肉を鍋に入れ、肉がかぶるくらいの水をたっぷりと加えます。臭み消しのために、料理酒または焼酎30mlも一緒に加えます。強火で煮立たせ、沸騰したら中弱火に落とし、蓋をして30〜35分間、じっくりと煮込みます。肉が柔らかくなるまで十分に煮込むことが大切です。

Step 3

煮あがった肉は取り出し、粗熱を取ります。熱いうちにほぐすと形が崩れやすいので、手で触れるくらいの温度になるまで冷ましてください。肉の繊維に沿って、食べやすい大きさにほぐしていきます。ほぐした肉を一時的に置いておく間、横に冷たい水のボウルを用意しておくと、手に付いたベタつきを洗い流すのに便利です。

Step 4

にんにく10かけはきれいに洗い、ヘタを取り除いてから半分に切って準備します。鍋にほぐした肩ロースと半分に切ったにんにくをすべて入れます。調味料である水200ml、醤油大さじ4、水あめ大さじ1.5を混ぜ合わせた煮汁を注ぎます。中弱火にかけ、蓋を開けたまま約10分間、弱火で煮詰めます。この時、煮汁が肉にしっかり染み込むようにするのがポイントです。

Step 5

煮込んでいる途中、時々箸やヘラで肉を優しく混ぜ合わせ、煮汁が均一に絡むようにします。煮汁が少し煮詰まり、肉に照りが出てきたら味見をして、お好みで味を調整してください。すべての味がなじんだら火を止め、完成です。温かいままでも美味しいですが、完全に冷ましてから冷蔵庫で保存すると、より一層もちもちとした深い味わいを楽しめます。



モバイルバージョンを終了