おいしい通り

もちもち食感が楽しい、クリーミーポテトスープ





もちもち食感が楽しい、クリーミーポテトスープ

ぽってりクリーミーなポテトスープ ★ もちもちの韓国餅(トック)と一緒にどうぞ!

クルトンだけのポテトスープはもう卒業!もちもちの韓国餅(トック)との驚きの組み合わせが楽しめる、特別なポテトスープのレシピをご紹介します。「世の中の全てのレシピ」「マンゲーレシピ」がお届けするこのレシピで、おうちでも本格的な一皿をぜひお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

基本の材料
  • じゃがいも 2個(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • オリーブオイル 少々(炒め用)
  • 水 2カップ(約400ml)
  • 生クリーム 2カップ(約400ml)
  • グラナ・パダーノチーズ(またはパルメザンチーズ) 大さじ1
  • 塩 小さじ1/3(またはお好みで調整)
  • こしょう 少々(お好みで調整)
  • 韓国餅(トック) 適量(そのまま、または焼いて)

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもは皮をきれいに洗い、厚さ約2cmの輪切りにします。玉ねぎは皮をむき、厚さ約0.5cmの千切りにします。

Step 2

深めの鍋にオリーブオイルを少々熱し、弱めの中火で温めます。千切りにした玉ねぎを加え、透明になるまで約2~3分炒めて香りを引き出します。玉ねぎがしんなりしたら、輪切りにしたじゃがいもを加え、じゃがいもの表面が少し透き通るまでさらに1~2分炒め合わせます。この炒める工程で風味が深まります。

Step 3

用意した水2カップを注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱めの中火に落とし、じゃがいもに竹串がスッと通るくらい柔らかくなるまで、約15~20分間じっくりと煮込みます。蓋をして煮ると早く火が通ります。

Step 4

じゃがいもが十分に柔らかくなったら火を止め、ハンドブレンダーを使って鍋の中で直接、滑らかになるまで攪拌します。ハンドブレンダーがない場合は、ミキサーを使っても構いません。ミキサーを使う場合は、鍋の中身をミキサーに移して攪拌し、再び鍋に戻してください。塊がなくなるまで、しっかりとなめらかに仕上げましょう。

Step 5

滑らかになったポテトスープに、生クリーム2カップとグラナ・パダーノチーズ大さじ1を加え、再び弱火にかけます。材料が均一に混ざり、スープが少しとろっとするまで混ぜながら温めます。クリームを加えた後は、沸騰させないように注意してください。温まったら火を止め、塩小さじ1/3とお好みの量のこしょうを加えて味を調えます。味見をして、塩とこしょうの量を調整してください。

Step 6

温かいポテトスープを器に盛り付け、準備しておいた韓国餅(トック)を乗せれば、もちもちとした食感がアクセントになった特別なポテトスープの完成です。トックはそのまま乗せても、フライパンで軽く焼いて香ばしくしても美味しいです。お好みでパセリのみじん切りやクルトンを添えても良いでしょう。



モバイルバージョンを終了