おいしい通り

もちもち・つるつる!じゃがいものスジェビ





もちもち・つるつる!じゃがいものスジェビ

おうちで楽しむ、もちもち食感のじゃがいもスジェビレシピ

なんだか疲れた一日の終わりに、シンプルでほっとする手料理が食べたくなって、大好きなじゃがいものスジェビを作ってみました!スジェビやカルグクスが恋しくなって、ちょうどいいなと思ったんです。生地作りが面倒くさいかなと思いつつも、娘と食べるなら、ということでサッと作りました。簡単で手早く作れる、美味しいじゃがいものスジェビの作り方をご紹介します。雨の日やどんよりしたお天気の日にぴったりですよ!さあ、始めましょう~

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 薄力粉(中力粉)2カップ
  • 水 50ml(生地用)
  • じゃがいも 2個
  • ズッキーニ 1/4個
  • 青唐辛子 1本(お好みで)
  • だし汁用 水 1.2L
  • だしパック 1個

調理手順

Step 1

大きめのボウルに、薄力粉(中力粉)2カップと塩小さじ1(0.5大さじ)を入れ、よく混ぜ合わせます。これで生地にほんのり下味がつきます。

Step 2

生地に加える水の量は、粉の量の約1/4、つまり50ml(約1/4カップ)が目安です。ここでの重要なポイントは、一度に水を加えず、スプーンで少しずつ加えながら生地の状態を見て混ぜていくことです。そうすることで、生地がゆるくなりすぎるのを防ぐことができます。

Step 3

水を少しずつ加えながら、手で力強くこねていきます。最初は粉っぽいですが、徐々にまとまってきて、丸い生地の塊ができてくるはずです。手に少しだけくっつくくらいの固さがちょうど良いです。もし生地がゆるすぎる場合は、少しずつ粉を足し、逆に固すぎる場合は、ごく少量の水を足して、好みの固さに調整してください。

Step 4

美味しいスジェビの秘訣は、生地を十分にこねることです。100回以上こねると、より一層、柔らかくもちもちとした食感のスジェビになります。生地を折りたたんで叩く作業を繰り返すことで、グルテンをしっかり引き出しましょう。

Step 5

本格的なレシピでは生地を24時間寝かせることもありますが、時間がない場合はこの裏技を試してみてください!生地をこね終えたら、ラップで包んで冷凍庫に15分ほど入れます。こうすることで、生地がより弾力があり、もちもちとした食感になります。ただし、冷凍しすぎには注意してくださいね!

Step 6

鍋にだし汁用の水1.2Lを注ぎ、だしパックを入れて強火にかけます。沸騰したら弱火にし、10分ほど煮出して美味しいだし汁を作ります。こうすることで、スープが煮詰まりすぎず、深い味わいになります。

Step 7

スジェビの主役、じゃがいもを準備しましょう。じゃがいも2個の皮をむき、食べやすい大きさ(厚さ約1.5cm)に切ります。切ったじゃがいもは、でんぷんを洗い流すために冷水にしばらく浸しておくと、スープが濁るのを防ぐことができます。

Step 8

ズッキーニは半月切りにし、厚さ約0.5cmに切ります。お好みで、ピリッとした辛味を加える青唐辛子は細かく刻んでおきます。辛いのがお好きなら、青唐辛子はぜひ加えてみてください!

Step 9

だしパックを取り出しただし汁に、切ったじゃがいもを先に入れます。じゃがいもは厚みがあるので、火が通るのに時間がかかります。そのため、最初に加えてじっくり煮込むことが、中までしっかり火を通すためのポイントです。

Step 10

じゃがいもが少し煮えてきたら、韓国だし醤油(국간장)大さじ1を加えて下味をつけます。こうすることで、スープにほんのりとした旨みが加わります。

Step 11

いよいよ、生地を手でのばして入れていく工程です。手に軽く水をつけ、生地の塊から親指で薄く押し広げるようにしてちぎっていきます。薄くちぎるほど早く火が通り、食感が良くなります。スプーンを使ってもOKです。

Step 12

スジェビの生地を入れた後は、鍋底にくっつかないように、時々優しくかき混ぜてください。急いでちぎるよりも、薄くちぎることが大切なので、焦らずゆっくりと入れていきましょう。

Step 13

先ほど韓国だし醤油で下味をつけましたが、味見をして、もし薄いようであれば、さらに韓国だし醤油大さじ1を加えて全体の味を調えます。このように2回に分けて味付けをすることで、より深い味わいになります。

Step 14

おろしにんにく小さじ1(0.5大さじ)を加え、さらに少し煮込みます。味見をして、もし薄ければ塩で最後の味を調整してください。私の好みでは少し薄味だったので、塩を少々足しました。皆さんも味見をしながら調整してくださいね。

Step 15

最後に、切ったズッキーニと準備した青唐辛子を加えて、もうひと煮立ちさせます。ズッキーニが透明になって柔らかくなるまで煮込めば、美味しいじゃがいものスジェビの完成です!

Step 16

じゃがいもを箸などで軽く押してみて、柔らかく火が通っているか確認してください。全ての具材がよく火が通っていれば、温かくて美味しいじゃがいものスジェビの完成です!どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了