もちもちイカと香ばしいニラの出会い!カリッと美味しいチヂミ(ニラとイカのチヂミ)
雨の日のお供に最高!もちもちのイカと香りの良いニラが絶妙な、こんがりチヂミ。
窓の外がしとしとと雨模様の日は、温かい汁物と一緒に楽しめるチヂミがぴったり。このニラとイカのチヂミ(Buchu-Hanchi Jeon)は、新鮮なニラの爽やかな香りと、イカのもちもちとした食感が、カリッと焼き上がった生地と絶妙に調和します。簡単な材料で誰でも気軽に作れるので、雨の日の特別な一品としてもおすすめです。
主な材料
- 新鮮なニラ:250g
- 下処理済みのイカ:2杯(小ぶりの場合。大きければ1杯でもOK)
- 玉ねぎ:1/2個
- 人参:1/6本
- 青唐辛子(韓国産):5本(辛さはお好みで調整してください)
- 赤唐辛子:3本(彩りのため)
- チヂミ粉:2カップ(約240g)
- おろしニンニク:大さじ1(約10g)
- サラダ油:適量
- 冷水:1.5カップ(約300ml)
調理手順
Step 1
まず、新鮮なニラは流水で丁寧に洗い、水気をしっかり切ります。その後、約5cmの長さに食べやすく切ってください。長すぎると焼くときに扱いにくくなります。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、きれいに洗ってから薄く千切りにします。これにより、チヂミのシャキシャキとした食感が加わります。
Step 3
彩りの良い赤唐辛子は細切りにし、辛味を加える青唐辛子は小口切りにします。人参も細切りにしておくと、色合いと食感が良くなります。
Step 4
きれいに下処理したイカは、1cm幅、2〜3cm長さの食べやすい大きさに切ります。もしイカが大きい場合は、2杯だと量が多く感じることもあるので、1杯でも十分です。2杯使うと、よりもちもちとした食感を楽しめます。
Step 5
大きめのボウルに、準備したニラ、千切りにした玉ねぎ、赤唐辛子、青唐辛子、人参、そして切ったイカをすべて入れます。ここにチヂミ粉とおろしニンニクも加えます。
Step 6
冷水を1.5カップずつ加えながら、粉っぽさがなくなるまで、ヘラやスプーンで全体を混ぜて生地を作ります。混ぜすぎるとニラが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度に軽く混ぜるのがコツです。少しゆるめの生地の方が、焼いたときにカリッと仕上がります。
Step 7
中火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひきます。生地をお玉などで適量すくい、フライパンに薄く広げます。薄く広げることでカリッと焼き上がります。表面に気泡が出てきたら、ひっくり返すタイミングです。
Step 8
片面がきつね色に焼けたら、フライ返しなどを使ってそっと裏返します。反対側も同様に、こんがりとカリッとなるまで焼けば、美味しいニラとイカのチヂミの完成です!熱々を、お好みでタレにつけてお召し上がりください。