ほっこり優しい、卵とじゃがいものお味噌汁
超簡単朝ごはんスープ:卵とじゃがいもで作る、ふんわり優しい汁物
肌寒い朝に、栄養満点で体にも優しいスープをお探しですか?この卵とじゃがいものお味噌汁は、ふわふわの卵とほくほくのじゃがいもが合わさって、満足感はもちろん、温かい心地よさも提供してくれます。寒い朝でも元気に過ごせるようサポートしてくれるでしょう。シンプルながらも奥深い味わいのこのレシピで、朝食をさらに豊かにしましょう。
材料
- じゃがいも 2個
- 卵 2個
- 長ねぎ 1/2本
- 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)
- 顆粒だし 2個(または、だし汁 1リットル)
- 水 1リットル
- ツナエキス 大さじ2(または、だし醤油)
- 塩 少々
- こしょう 少々(2〜3振り)
調理手順
Step 1
深めの鍋に水1リットルを注ぎ、顆粒だし2個を加えてください。強火で沸騰させます。顆粒だしがない場合は、かつおや昆布でだしを取ったものを使っても美味しいです。
Step 2
だしが煮立つのを待つ間に、ボウルに卵2個を割り入れ、黄身を切るようにして優しく溶きほぐしてください。じゃがいもは皮をむき、きれいに洗ってから、厚さ約0.5cmの半月切りまたは一口大に切ります。長ねぎ1/2本は小口切りにし、青唐辛子1本は種を取り除いてみじん切りにします。(辛いのが苦手な場合は、青唐辛子は省いても大丈夫です。)
Step 3
だしがぐつぐつと沸騰したら、切ったじゃがいもを鍋に加え、じゃがいもが透明になるまで中火で煮てください。じゃがいもが柔らかく煮えることで、スープの味がより一層美味しくなります。
Step 4
じゃがいもが煮えたか串などで確認した後、火を中弱火に落としてください。溶きほぐした卵液を、鍋の縁からゆっくりと円を描くように回し入れます。卵が固まり始めるまで、かき混ぜずにそっと火を通すと、きれいな仕上がりになります。ツナエキス大さじ2を加えて、旨味をプラスし、一緒に煮込んでください。
Step 5
卵がふんわりと固まってきたら、準備した小口切りの長ねぎとみじん切りにした青唐辛子を鍋に加えて、さらに一煮立ちさせます。香りの良いねぎと、ピリッとした青唐辛子がスープの味をより一層豊かにしてくれます。
Step 6
最後に、こしょうを2〜3回、軽く振ってください。味見をして、塩で味を調えます。全ての具材の味が馴染んだら、温かく美味しい卵とじゃがいものお味噌汁の完成です。