おいしい通り

ほっくり甘い栗の甘露煮(アルパムマタン)





ほっくり甘い栗の甘露煮(アルパムマタン)

秋の味覚!黄金比率でつくる、外カリ中しっとり栗の甘露煮(アルパムマタン)レシピ

旬の栗を使って作る、香ばしくて甘いおやつ「アルパムマタン」をご紹介します。外はカリッと、中はしっとり仕上がる黄金比率の蜜は、どなたでも簡単に作れます。お子様のおやつはもちろん、大人の方のビールのお供にもぴったりの、美味しい一品です。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 栗 30個

蜜の材料
  • ぶどうの種油(またはサラダ油)大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ)大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、栗をきれいに準備する工程です。ふっくらとした栗を選んで皮をむき、流水で丁寧に洗い流してください。キッチンペーパーを使って栗の表面の水分をしっかりと拭き取ることで、エアフライヤーでの調理時に水分による油はねを防ぎ、よりカリッと仕上がります。

Step 2

次に、栗の表面に油をコーティングします。オイル用のスプレーがない場合は、製菓用のブラシを使って、ぶどうの種油(またはお好みの食用油)を栗の表面に丁寧に塗ってください。この工程により、栗がエアフライヤーで調理される際にくっつくのを防ぎ、しっとりとした食感を加えることができます。

Step 3

油をコーティングした栗をエアフライヤーのバスケットに並べて入れます。180℃に設定したエアフライヤーで、合計15分間加熱します。調理開始から10分経ったら、バスケットを取り出して栗を一度裏返し、残りの5分間さらに加熱すると、ムラなくきれいに仕上がります。

Step 4

エアフライヤーから取り出した栗は、こんがりと良い色に仕上がっているはずです。すでに、栗特有の香ばしくて甘い香りが漂い、食欲をそそるでしょう。このままでも美味しいですが、甘い蜜と絡めると、さらに特別な一品になります。

Step 5

さて、美味しい甘露煮の蜜を作りましょう。フライパンにぶどうの種油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、オリゴ糖(大さじ1)を入れ、ごく弱火にかけます。砂糖が完全に溶けてシロップ状になるまで待ちます。この時、絶対に混ぜないでください。砂糖が固まったり焦げ付いたりするのを防ぐためです。

Step 6

砂糖が溶けてとろみがついた蜜の上に、準備した栗を入れ、ヘラや菜箸を使って素早く混ぜ合わせます。栗に蜜が均一に絡むように、「シェイク、シェイク!」と素早く和えるのがポイントです。こうすることで、栗一つ一つに甘い味がコーティングされます。

Step 7

じゃーん!つややかな、見た目も美味しそうな栗の甘露煮(アルパムマタン)が完成しました。熱々のうちに食べても美味しいですが、少し冷ましてから食べると、外はほんのりカリッと、中は甘い栗の風味をしっかりと感じることができます。美味しいおやつ、アルパムマタンをぜひお楽しみください!



モバイルバージョンを終了