おいしい通り

ほぐし鱈と卵の優しいスープ





ほぐし鱈と卵の優しいスープ

超簡単!干し鱈(タラ)と卵のスープの作り方:ふっくら鱈ととろとろ卵の絶妙ハーモニー、スケトウダラと卵のスープ

急に温かいスープが欲しくなった時、冷凍庫に眠っている干し鱈(スケトウダラ)を取り出してサッと煮込めば、栄養満点で心も満たされるスケトウダラと卵のスープが完成します。澄んだ優しい出汁に、とろとろの卵が加わり、老若男女問わず大好きな味わいです。忙しい朝や夕食にも気軽に作れますよ。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 干し鱈(スケトウダラ) 40g
  • えごま油(またはごま油) 大さじ2
  • 長ネギ 1掴み(白い部分と青い部分を混ぜて)
  • 卵 3個
  • 煮干しだし汁 500ml
  • 干し鱈の戻し汁 1カップ(約200ml)
  • 韓国醤油(だし醤油) 小さじ1(または味を見て調整)

調理手順

Step 1

まず、干し鱈の不純物を取り除くことが大切です。流水で軽く振り洗いするようにしてホコリを落とすか、湿らせたキッチンペーパーや布巾で表面を優しく拭き取ってください。きれいになった鱈は、食べやすい大きさに(約5cm)切り、冷水に5分ほど浸して戻します。この時使った戻し汁は捨てずに、だし汁と一緒に使うので、別の容器にとっておきましょう。

Step 2

戻した鱈は、手で軽く絞って水気を切ります。鍋にえごま油(またはごま油)大さじ2を熱し、鱈を入れて中弱火でじっくりと炒めます。鱈特有の旨味が引き出されるまで、約2〜3分炒めましょう。

Step 3

鱈が少しほぐれて油によく馴染んだら、用意しておいた煮干しだし汁500mlと、先ほど取っておいた干し鱈の戻し汁1カップ(約200ml)を鍋に注ぎ入れ、強火で沸騰させます。

Step 4

だし汁が煮立ったら火を中弱火にし、さらに10分ほど煮込みます。これにより、鱈の旨味がスープにしっかりと染み出し、白濁して優しい味わいのスープになります。スープの色が白っぽくなったら、韓国醤油(だし醤油)小さじ1を加えて基本的な味を調えます。薄ければ、塩を少し加えても良いでしょう。

Step 5

味の調いがついたら、斜め切りまたは小口切りにした長ネギをたっぷり加えます。長ネギの爽やかな香りがスープと合わさり、さらに風味豊かになります。

Step 6

卵3個はボウルに割り入れ、白身のコシを切るようにして、泡立て器で優しく溶きほぐしておきます。スープが再び煮立ってきたら、溶き卵を鍋の縁からゆっくりと円を描くように回し入れます。すぐに混ぜずに、約1分ほど待つと、卵がふわふわに固まり、スープが濁るのを防ぐことができます。その後、菜箸などでそっとかき混ぜて卵をほぐします。

Step 7

完成したスープを器に盛り付けます。お好みで、こしょうを軽く振ると、さらにさっぱりとした味わいを楽しめます。ご飯にかけても美味しい、お腹も心も満たされるスケトウダラと卵のスープで、素敵な食事の時間をお過ごしください!



モバイルバージョンを終了