おいしい通り

ほくほく甘い!エアフライヤーで簡単焼き芋





ほくほく甘い!エアフライヤーで簡単焼き芋

初心者でも失敗しない!エアフライヤーを使った焼き芋の作り方

おばあちゃんが丹精込めて育てたさつまいもを、お母さんが持ってきてくれました。一番好きな、ほかほかの焼き芋を焼いてみました。お家でまるで焼きたてのたい焼きのように美味しい焼き芋が楽しめますよ。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • さつまいも(紅あずまやシルクスイートなどがおすすめ)5本(同じくらいの大きさに揃えると均一に火が通りやすいです)

調理手順

Step 1

美味しい焼き芋作りの第一歩!まずはさつまいもを準備します。泥がついていることがあるので、流水で丁寧に洗いましょう。皮ごと食べる場合は、特に念入りに洗うのがおすすめです。土の香りが移らないよう、優しくこすり洗いしてくださいね。

Step 2

それでは、エアフライヤーで美味しい焼き芋を焼いていきましょう!きれいに洗ったさつまいもをエアフライヤーのバスケットに入れます。温度は180℃に設定し、20分間焼きます。まずは中温でじっくりと、中まで火を通すのがポイントです。

Step 3

20分経ったら、焼き加減を確認します。竹串やつまようじをさつまいもの真ん中に刺してみてください。スッと抵抗なく入れば、中までしっかり火が通っています。もし硬いようであれば、まだ焼き足りない証拠です。私の場合は、合計で30分ほど焼いた時が一番美味しく仕上がりました。まだ硬い場合は、5分ずつ様子を見ながら追加で焼いてください。さつまいもの大きさやエアフライヤーの機種によって焼き時間は変わるので、こまめにチェックするのが大切です。

Step 4

じゃーん!きれいなきつね色に焼きあがった焼き芋の完成です。湯気がほくほくと立ち上る熱々の焼き芋は、そのまま食べても最高ですが、ポリポリとした食感のキムチや、さっぱりとしたピクルスと一緒にいただくと、さらに豊かな味わいが楽しめますよ。ぜひ、熱いうちに召し上がってみてください!



モバイルバージョンを終了