おいしい通り

ぷりぷり食感!ミニえのき茸の醤油煮込み:ご飯が進むおかず





ぷりぷり食感!ミニえのき茸の醤油煮込み:ご飯が進むおかず

超簡単!ミニえのき茸の醤油煮込みレシピ

その小さな、銃弾のような形から「弾丸きのこ」と呼ばれるミニえのき茸を使った、ぷりぷりで美味しい醤油煮込みです。ご飯のおかずにはこれ以上ない一品!簡単な材料で、誰でも手軽に作ることができます。甘辛い味付けがお食欲をそそり、ご飯一杯をあっという間に食べきってしまう、魅力的な常備菜です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料
  • ミニえのき茸 100g(ひとつかみ程度)
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々(仕上げ用)

煮込み調味料
  • 醤油 大さじ4(だし醤油を使う場合は調整)
  • 水 2カップ(400ml)
  • 水あめ または 餅米あめ 大さじ1
  • にんにくのみじん切り 大さじ2(たっぷりめに)

調理手順

Step 1

まず、弾丸きのこ(ミニえのき茸)の石づきを軽く切り落として準備します。沸騰したお湯にきのこを入れ、約30秒〜1分ほどさっと茹でてください。こうすることで、きのこ特有の臭みが取れ、食感がよりプリプリになります。茹で上がったきのこはすぐに冷水で冷まし、ザルにあげて水気をしっかりと切っておきます。

Step 2

では、本格的に煮込み始めましょう。水気を切った弾丸きのこを鍋にすべて入れ、醤油、水、水あめ(または餅米あめ)、にんにくのみじん切りをすべて加えてください。調味料が均一に混ざるように一度かき混ぜたら、中火にかけて沸騰したら火を少し弱め、きのこが調味料を吸い込むように煮詰めていきます。

Step 3

煮込んでいる間、時々鍋の蓋を開けてきのこをかき混ぜると、味が均一に染み込んでより美味しくなります。約10〜15分ほど煮詰めると、煮汁がほとんどなくなるくらいまで煮詰まってきます。ここで、ごま油大さじ1と炒りごま少々を加え、火を非常に弱くした状態で、きのこが調味料をコーティングするように、さっと炒めるようにさらに煮詰めます。こうすることで、ツヤが出てさらに香ばしい風味を加えることができます。

Step 4

出来上がった弾丸きのこの醤油煮込みは、少し冷ましてから密閉容器に移し、冷蔵庫で保存してください。食べやすい大きさに切ってそのまま食べても良いですし、ご飯の上にのせて混ぜて食べても本当に美味しいですよ。簡単なのに大満足のご飯泥棒おかず、弾丸きのこの醤油煮込みで美味しい食事を楽しんでください!



モバイルバージョンを終了