ぷりぷりイカたっぷり!満足感のあるイカ入り卵焼きレシピ
#イカ料理 #卵料理 #卵焼き #イカ入り卵焼き #簡単副菜 #おうちごはん
ピリ辛料理のお供にぴったりな、ふんわり卵焼きに、イカの噛み応えをプラスしませんか?冷凍庫にあった刻みイカを活用して、シンプルな卵焼きに風味と食感を加えました。風味豊かなイカの塩辛でほんのり味付けしているので、誰からも愛されるご飯のおかずやおつまみになります。厚みがあって満足感のある仕上がりにすれば、ご家族みんなで楽しめます!
主な材料
- 新鮮な卵 4個
- 冷凍刻みイカ 50g
- 風味豊かなイカの塩辛 小さじ1
調理手順
Step 1
広めのボウルに新鮮な卵を4個割り入れ、準備した冷凍刻みイカ50gも一緒に加えます。スプーンや泡立て器を使って、卵とイカが均一になるように、塊が残らないように優しくよく混ぜ合わせます。ここに風味を加えるためのイカの塩辛小さじ1を加え、再度よく混ぜ合わせましょう。塩辛は入れすぎるとしょっぱくなることがあるので、味見をしながら調整するのがおすすめです。
Step 2
卵とイカがよく混ざった卵液を、冷蔵庫にしばらく入れておくと、卵がよりふんわりとほぐれ、混ざりやすくなります。約10分ほど冷やすと、さらに良い仕上がりになります。
Step 3
底の広いフライパンを中弱火で熱し、サラダ油を多めにひきます。キッチンペーパーでフライパン全体に薄く油をなじませると、卵がくっつかずきれいに焼けます。まず、お玉一杯分ほどのイカ入り卵液をフライパンに流し入れ、薄く広げます。卵の縁が固まり始めたら、端からそっと奥に向かって巻いていきます。焼けた卵をフライパンの奥に寄せ、空いたスペースに再びお玉一杯分ほどの卵液を流し込みます。卵液が固まる前に、先に巻いた卵をめくり上げるようにして、新しい卵液の上にかぶせ、再び奥に向かって巻いていきましょう。この作業を繰り返すことで、中はしっとり、外はもちもちとした厚みのあるイカ入り卵焼きを作ることができます。
Step 4
卵液をすべて使い切り、厚みのある卵焼きになったら、フライパンの四面を返しながら、各面が軽くきつね色になるように軽く焼きます。このようにフライパンの上で形を整えると、最も簡単にきれいに仕上がります。より完璧な四角形がお好みであれば、出来上がった卵焼きを巻きすやアルミホイルでしっかりと包み、形が落ち着くまでしばらく冷ますと良いでしょう。
Step 5
食べやすいように形を整えた温かいイカ入り卵焼きを、お皿にそっと移します。温かいうちにすぐにお皿に盛り付けると、より美味しそうに見えます。
Step 6
完成したイカ入り卵焼きを食べやすい大きさに切ったら、美味しいイカ入り卵焼きの出来上がりです。切るたびに現れるイカの断片が、さらに食欲をそそるでしょう。(ヒント:形が少し不揃いでも大丈夫!手作りの家庭料理ならではの魅力です。)