おいしい通り

ふんわり美味しい!カニカマ入り卵焼き





ふんわり美味しい!カニカマ入り卵焼き

簡単!カニカマ入り卵焼きの黄金レシピ

お子様のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりなカニカマ入り卵焼き!簡単なのに美味しいレシピで、ふんわりとろけるような食感を楽しんでください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

基本の材料
  • カニカマ 2本(カニ風味かまぼこ、または緑色のものもOK)
  • 新鮮な卵 5個
  • 塩 少々(約0.5小さじ、お好みで調整)
  • サラダ油 大さじ1(焼く用)

調理手順

Step 1

まず、ボウルに卵を5個割り入れ、白身のコシを切るように溶きほぐし、塩約0.5小さじを加えてよく混ぜ合わせます。あらかじめ塩で味を調えておくと、卵がよりふんわり仕上がります。

Step 2

カニカマは2本準備してください。そのまま使っても良いですし、細かくほぐして使うと食感が変わります。お好みでどうぞ。

Step 3

フライパンを中弱火で熱し、サラダ油大さじ1をひいてフライパン全体に均一に広げます。フライパンが熱すぎると卵が焦げやすいので、火加減が重要です。

Step 4

熱くなったフライパンに、溶き卵を一度に流し込まず、薄く広がる程度に少しずつ流し入れてください。フライパンを傾けて、卵液が薄く広がるようにします。こうすることで、卵が焦げ付かず、均一に火が通ります。

Step 5

卵の表面が少し固まってきたら、準備しておいたカニカマ2本を卵の奥側(手前側でもOK)に並べて乗せます。巻きすのように、手前から奥へくるくると巻いていきます。

Step 6

カニカマを乗せた部分を巻き終えたら、空いたスペースにまた卵液を薄く流し込み、巻いた卵を奥にずらしながら、新しい卵液を重ねて巻いていきます。この作業を繰り返すことで、ボリュームのある卵焼きが完成します。巻く際に形を丸く整えると、より美しい仕上がりになりますよ。卵焼き専用の四角いフライパンを使うと、初心者でも形を作りやすくなります。

Step 7

焼きあがった卵焼きを少し冷ましてから、食べやすい大きさに(約1.5〜2cm幅)切ると、美味しいカニカマ入り卵焼きの完成です。熱いうちに切ると崩れやすいので、少し冷ましてから切るのがおすすめです。



モバイルバージョンを終了