ふんわり優しい、お米のタルト
[チャムドリーム] チャムドリーム米でさらにふんわりしっとり、手作りお米のタルト
もちもちとした食感のフィリングと、香ばしいサクサクのタルト生地が絶妙に調和する「お米のタルト」をご紹介します。特に韓国の「チャムドリーム」という品種の米を使用することで、お米特有の豊かな風味と優れた食感を引き出しました。タルト生地には米粉を使うことで、グルテンフリーとしてもお楽しみいただけます。(このレシピは直径15cmのタルト型1個分です。)
タルト生地
- 薄力粉 110g
- 炒めたチャムドリーム米 30g(細かく粉砕したもの)
- 粉糖 30g
- 冷たい無塩バター 60g(1cm角にカット)
- 卵 25g(溶きほぐしたもの)
タルトフィリング
- チャムドリーム米 70g
- 水 70g
- 卵黄 1個
- 砂糖 80g
- 生クリーム 200g
- 牛乳 50g
- 無塩バター 20g(溶かしたもの)
おこげ風クレームシャンティ
- 炒めたチャムドリーム米 50g
- 砂糖 50g
- 水 50g
- 冷たい生クリーム 200g
- チャムドリーム米 70g
- 水 70g
- 卵黄 1個
- 砂糖 80g
- 生クリーム 200g
- 牛乳 50g
- 無塩バター 20g(溶かしたもの)
おこげ風クレームシャンティ
- 炒めたチャムドリーム米 50g
- 砂糖 50g
- 水 50g
- 冷たい生クリーム 200g
調理手順
Step 1
まず、タルト生地とフィリングに使用する「チャムドリーム」米を丁寧に洗います。お米の状態が良い場合は、水溶性栄養素の損失を最小限に抑えるため、軽くすすぐ程度で十分です。
Step 2
洗った米はザルにあげて水気をよく切り、フライパンで焦げ付かないように注意しながら、香ばしいきつね色になるまで乾煎りします。お米から甘く香ばしい匂いがしてきますよ。
Step 3
全体がきつね色になったら、バットなどに広げて完全に冷まします。熱いうちにミキサーにかけると、故障の原因になることがありますので注意しましょう。
Step 4
完全に冷めた炒め米のうち、タルト生地に使う分量をミキサーに入れ、粉末状になるまで細かく挽きます。米粉のようなサラサラの状態を目指してください。
Step 5
タルト生地用の粉類(薄力粉、粉糖、そして3で挽いた炒め米粉)を一緒にふるっておきます。こうすることで、ダマのない滑らかな生地を作ることができます。
Step 6
ふるった粉類の入ったボウルに、1cm角にカットした冷たいバターを加えます。スケッパー(カード)を使って、バターを細かく刻むようにしながら粉類と混ぜ合わせます。砂のような状態になるまで作業してください。
Step 7
バターがある程度細かくなったら、粉類をボウルの中心に集めてくぼみを作り、溶きほぐした卵を流し入れます。バターを刻む時と同じように、スケッパーを使って軽く混ぜ合わせてください。
Step 8
卵液が少しずつ馴染んできたら、再びスケッパーを使い、粉類、バター、卵液を切り混ぜるようにして、そぼろ状(クランブル状)になるまで混ぜます。グルテンの形成を防ぐため、練りすぎないように注意しましょう。
Step 9
そぼろ状になった生地をひとまとめにしてラップで包み、麺棒で約3mmの厚さに伸ばします。この生地を冷蔵庫で最低1時間休ませることで、バターが落ち着き、扱いやすくなります。
Step 10
生地を休ませている間に、タルトフィリングを作りましょう。炒めたチャムドリーム米70gと同量の水70gをミキサーに入れ、滑らかになるまで撹拌します。
Step 11
ミキサーで撹拌した米液を細かいザルで濾し、米の粒を取り除きます。鍋に移し、生クリームと牛乳を加えます。鍋の縁がふつふつと沸騰し始めるくらいの温度(約70〜80℃)になるまで、絶えず混ぜながら温めてください。焦げ付かないように注意しましょう。
Step 12
別のボウルに卵黄と砂糖80gを入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。温めた米液を、卵黄に少しずつ加えながら手早く混ぜてください。卵黄が固まらないように、温度をゆっくりと上げるのがポイントです。
Step 13
卵黄と米液がよく混ざったら、溶かしバターを加えて滑らかに混ぜます。出来上がったフィリングは、再度細かいザルで濾して、より滑らかな舌触りに仕上げます。
Step 14
冷蔵庫で休ませたタルト生地を取り出し、打ち粉(分量外)を軽く振った台の上で、約3mmの厚さに均一に伸ばします。生地が破れないように、優しく扱ってください。
Step 15
伸ばしたタルト生地をタルト型に丁寧に敷き込み、指で優しく押さえて型に沿わせます。余分な生地は綺麗にカットしましょう。
Step 16
タルト型に、準備したフィリングを型の80〜90%程度の高さまで注ぎます。入れすぎると焼いている間に溢れることがあるので、適量にしましょう。
Step 17
170℃に予熱したオーブンで約30分焼きます。タルト生地の縁がきつね色になり、フィリングが固まるまで焼いてください。オーブンによって焼き時間が異なる場合がありますので、様子を見て調整してください。
Step 18
オーブンから取り出した熱々のタルトは、すぐに型から外さず、型に入れたまま完全に冷まします。こうすることで、タルト生地が崩れるのを防ぐことができます。
Step 19
タルトが冷める間に、「おこげ風クレームシャンティ」を作りましょう。炒めたチャムドリーム米50gと同量の砂糖50g、水50gを鍋に入れ、米粒が柔らかくなるまで煮詰めて甘いシロップを作ります。米粒が柔らかくなるまで煮詰めてください。
Step 20
出来上がった米シロップは細かいザルで濾して米粒を取り除き、完全に冷まします。冷めたシロップを冷たい生クリームに加え、ハンドミキサーや泡立て器で、しっかりと角が立つまで泡立てます。お好みの硬さに調整してください。
Step 21
完全に冷めたタルトの上に、お好みの量のクレームシャンティをたっぷり絞って飾り付けます。ふんわりとしたタルトと、甘くて軽いクリームのハーモニーをお楽しみください。
Step 22
さらに特別なデコレーションをしたい場合は、生クリームと溶かしたホワイトチョコレートを混ぜ合わせ、そこに炒め米を散らしてチョコレートチップのようにし、タルトに飾ってみましょう。見た目も美しく、食感も楽しいタルトが完成します。