おいしい通り

ふんわりシフォンパウンドケーキ





ふんわりシフォンパウンドケーキ

外はパウンド、中はシフォン!甘い練乳クリームがたっぷり詰まったケーキ

どっしりとしたパウンドケーキの食感と、ふわふわのシフォンケーキの軽さを併せ持つ特別なケーキをご紹介します。甘くてクリーミーな練乳クリームをたっぷり詰め込み、一口ごとに幸せな気分にしてくれます。お菓子作り初心者の方でも簡単に作れるレシピで、特別な日をさらに甘く彩りましょう。(世の中の全てのレシピ、万개의レシピより)

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

基本の生地材料
  • 卵黄 60g
  • キャノーラ油 20g
  • 水 20g
  • 砂糖 30g
  • 卵白 85g
  • 砂糖 25g
  • ふるった薄力粉 60g
  • ベーキングパウダー 1g

甘い練乳クリーム
  • 冷たい生クリーム 150g
  • 練乳 (コンデンスミルク) 30g
  • 砂糖 10g
  • 粉糖 (飾り用、適量)

調理手順

Step 1

大きめのボウルに卵黄、キャノーラ油、水、砂糖30gを入れ、泡立て器でダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせます。

Step 2

別の清潔なボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器で泡立て始めます。泡が立ってきたら、砂糖25gを2〜3回に分けて加えながら、角がピンと立つ、つややかなメレンゲを作ります。しっかりと角が立つ固さが目安です。

Step 3

卵黄のボウルにバニラエッセンス(お好みで)を加え、ふるっておいた薄力粉60gとベーキングパウダー1gの半量を一度に加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てケーキが硬くなることがあるので注意してください。

Step 4

できたメレンゲの半量を卵黄の生地に加え、泡立て器で軽く混ぜ合わせます。メレンゲの泡を潰しすぎないように混ぜるのがポイントです。

Step 5

次に、残りのふるった粉類(薄力粉、ベーキングパウダー)をすべて加え、ゴムベラに持ち替えて、ボウルの底や側面をこするようにして、粉っぽさがなくなるまで切るように優しく混ぜ合わせます。こちらも混ぜすぎないようにしましょう。

Step 6

最後に残りのメレンゲすべてを加え、ゴムベラでボウルの底からすくい上げるように、そしてボウルを回しながら、メレンゲの泡を潰さないように丁寧に混ぜ合わせます。つややかでなめらかなケーキ生地が完成します。

Step 7

オーブンシートを敷いたパウンドケーキ型に、完成した生地をそっと流し入れます。生地を流し入れたら、型を2〜3回軽く台に落として大きな気泡を抜きます。170℃に予熱したオーブンで25分間焼きます。

Step 8

焼きあがったらオーブンから取り出し、すぐに型ごと台に2回ほど強く打ち付けます。この工程はケーキが縮むのを防ぐためです。型に入れたまま10分ほど粗熱を取り、その後、型から丁寧に取り出して完全に冷まします。

Step 9

ケーキが冷める間に、練乳クリームを作りましょう。ボウルに冷たい生クリーム、練乳、砂糖10gを入れ、ハンドミキサーで泡立てます。軽めのクリーム状になったら泡立てを止め、冷蔵庫で冷やしておきます。

Step 10

完全に冷めたケーキの中心部分に、箸やストローなどを使って、クリームを注入できるように数カ所穴を開けます。ケーキ全体に貫通するように深く刺してください。

Step 11

用意した練乳クリームを絞り袋に入れ、ケーキに開けた穴に少しずつクリームを絞り入れていきます。クリームがケーキの中に染み込むように、しっかりと詰めてください。

Step 12

クリームを詰めたケーキを横向きに寝かせ、冷蔵庫で約30分ほど冷やし固めます。こうすることでクリームが安定し、カットしたときに流れ落ちにくくなります。

Step 13

完成したケーキの上に粉糖を茶こしなどでふんわりと振りかければ、本格的な手作りケーキの完成です!しっとりしたケーキと甘いクリームのハーモニーをお楽しみください。



モバイルバージョンを終了