ふわとろ卵かけごはん
醤油卵かけごはんをグレードアップ!とろける卵のごはんレシピ
こんにちは!スビです。今日は、醤油卵かけごはんよりもずっとふわふわでとろとろな「ふわとろ卵かけごはん」のレシピをご紹介します。簡単なのに、これだけで立派な一食になりますよ。作り方もとっても簡単なので、どなたでも挑戦できます。美味しいふわとろ卵かけごはんで、満足感のある食事の時間をお楽しみください!みなさんのフォローやスクラップも、たくさんお待ちしています。♥
材料
- 卵 4個
- オイスターソース 大さじ1〜2(お好みで調整)
- えごま油またはサラダ油 大さじ2
- 温かいごはん
- パセリのみじん切り(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、フライパンにえごま油大さじ2を熱してください。えごま油がない場合は、普通のサラダ油でも大丈夫です。油が温まったら、卵4個をそっと割り入れてください。
Step 2
卵を入れたら、菜箸やヘラを使って、まずは白身の部分を軽く混ぜながら火を通していきます。スクランブルエッグを作るようなイメージで、白身だけをさっと炒める感じです。
Step 3
白身が8割くらい火が通ったかな、と感じたら、オイスターソース大さじ1をフライパンの端の方から回し入れてください。本来は卵2個に対してオイスターソース大さじ1が目安ですが、濃く感じることがあるので、最初は1さじだけにして、後で味見をしてから足すことをおすすめします。
Step 4
ここで火を弱火にするか、火からおろしてください。フライパンの余熱を利用して、黄身と白身を優しく混ぜ合わせながら、スクランブルするようによく混ぜてください。黄身が全体にふんわりと混ざるのがポイントです。
Step 5
この工程で、もし火が強すぎると、卵焼きのように少し火が通りすぎた部分ができるかもしれませんが、大丈夫です!かえって、その食感が卵かけごはんをよりふわふわでしっとりとしたものにしてくれます。出来上がった卵は、とてもクリーミーになるはずです。
Step 6
さあ、美味しいふわとろ卵かけごはんの完成です!温かいごはんの上に、このふわふわとろとろの卵をたっぷりと乗せてください。
Step 7
お好みでパセリのみじん切りを散らすと、彩りも良くなります。なくても美味しいですが、加えると風味がアップします。本当に簡単なのに、あっという間に美味しい一食が完成しました!どうぞ召し上がれ!!