おいしい通り

なめらかで甘い自家製さつまいもポタージュ





なめらかで甘い自家製さつまいもポタージュ

余った蒸し芋で簡単!風味豊かなさつまいもポタージュの作り方

冷めてしまって使い道に困っていた蒸し芋を、素敵な一食や温かい前菜に変身させましょう!玉ねぎ、バター、牛乳というシンプルな材料だけでも、深くクリーミーな風味を引き出すことができます。さらに、プチプチとした食感のとうもろこしを加えることで、食感まで豊かにした、老若男女問わず愛されるさつまいもポタージュのレシピをご紹介します。煮るだけで完成する超簡単な工程なので、料理初心者の方でも気軽に挑戦できます。

料理情報

  • 分類 : スープ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 蒸しさつまいも 3個(中サイズ)
  • 玉ねぎのみじん切り 1/2個(中サイズ)
  • 無塩バター 大さじ1
  • 牛乳 4カップ(約950ml)
  • とうもろこし(茹でて粒状にしたもの) 1カップ
  • 塩 小さじ1

調理手順

Step 1

まず、中くらいのサイズの蒸しさつまいもを3個用意してください。余った蒸し芋を活用すると、さらに手軽に作ることができます。

Step 2

さつまいもの皮をむき、ポタージュを煮込む際に溶けやすいように、適当な大きさにざっくりと切ってください。ミキサーやハンドブレンダーを使用する場合は、もっと小さく切っても構いません。

Step 3

中火で温めた鍋に無塩バター大さじ1を溶かします。バターが溶けたら、みじん切りにした玉ねぎ1/2個を加え、一緒に炒めて香りを引き出します。

Step 4

玉ねぎが焦げ付かないように火を弱火にし、玉ねぎが透明で柔らかくなるまでじっくりと炒めてください。この工程により、玉ねぎの甘みが引き出され、ポタージュの風味が格段に深まります。

Step 5

透明になった玉ねぎに、切った蒸しさつまいもを加え、約1〜2分間一緒に炒めます。さつまいもと玉ねぎがバターでコーティングされるように、全体を均一に混ぜ合わせます。

Step 6

次に、牛乳4カップ(約950ml)を注ぎ入れます。ポタージュの濃さは牛乳の量で調整できるので、さつまいもの量や好みのとろみに応じて加減してください。

Step 7

牛乳を入れた後は、鍋の底にさつまいもがくっつかないように、絶えずかき混ぜながら煮込んでください。沸騰し始めたら、火を中弱火に弱めます。

Step 8

全体がふつふつと煮立ってきたら、あらかじめ茹でて粒状にしたとうもろこし1カップを加えます。プチプチとしたとうもろこしの粒が、ポタージュに楽しい食感を加えてくれます。

Step 9

さつまいもが十分に柔らかく煮えたら、マッシャー(またはハンドブレンダー)を使ってさつまいもを潰します。とうもろこしの粒は軽く噛める程度に残し、さつまいもだけをなめらかに潰して、全体的にクリーミーなテクスチャーを作り出します。普通のミキサーを使用する場合は、煮込んだポタージュをミキサーに移して撹拌してください。(熱いので注意!)

Step 10

最後に、塩小さじ1を加えて味を調えます。味見をしながら、お好みで塩の量を調整してください。

Step 11

全ての材料がよく混ざったら、もう一度軽く煮立たせます。ポタージュの濃度が濃すぎる場合は、牛乳を少し足して好みの濃度に調整してください。温かい器に盛り付けて、美味しく召し上がれ!



モバイルバージョンを終了