なめらかでコクのある自家製マッシュルームスープ
コストコの味に感動!お家で簡単、風味豊かなマッシュルームスープ(小麦粉不使用)
いつもコストコで買っていたマッシュルームスープを、自分で作ってみたいという気持ちが強く湧き上がりました。驚くほど簡単に作れるんですよ!このレシピでは、小麦粉を一切使わずに、驚くほど濃厚でクリーミーな食感を実現しました。カフェ顔負けの自家製スープをぜひお楽しみください。マッシュルームのほのかな甘みと、クリーミーな生クリームが口いっぱいに広がり、家族みんなが喜ぶ温かい一品になるはずです。
主な材料
- 新鮮なマッシュルーム 8個
- 玉ねぎ 1/2個
- バター 大さじ2
- 牛乳 300ml
- 生クリーム 200ml
- チキンスープの素 小さじ1/2(コクを出すため、お好みで)
- 塩 小さじ1/2(または味を見て調整)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、マッシュルームの皮をむくかどうか決めましょう。とても白く澄んだスープがお好みなら、傘の皮を薄くむいてください。マッシュルーム本来の自然な色合いを活かしたい場合は、皮ごと使っても大丈夫です。流水でよく洗って準備してください。玉ねぎは薄切りにします。切る前に半分にすると、より簡単に切ることができます。
Step 2
鍋にバター大さじ2を入れ、弱火から中火でゆっくりと溶かします。バターが焦げ付かないように注意しながら、沸騰させるのではなく、優しく溶かすことが大切です。
Step 3
バターが溶けたら、スライスした玉ねぎとマッシュルームをすべて加え、一緒に炒め合わせます。バターの風味を野菜にコーティングするように、約3〜5分間、焦げ付かないように注意しながら、優しく混ぜながら炒めてください。
Step 4
次に、クリーミーなスープのベースとなる牛乳300mlと、濃厚な風味を加える生クリーム200mlを準備します。もし、さらに濃厚でクリーミーなスープがお好みなら、生クリームの量を50mlほど増やしても良いでしょう。
Step 5
バターで炒めたマッシュルームと玉ねぎが入った鍋に、まず牛乳300mlを静かに注ぎ入れます。
Step 6
中火に保ち、牛乳が温まって煮立つまで待ちます。強火で煮ると牛乳が吹きこぼれやすいので、沸騰の様子をよく見ながら火加減を調整してください。
Step 7
牛乳が温まって湯気が上がり始めたら、準備しておいた生クリーム200mlをゆっくりと注ぎ入れます。泡だて器で優しく混ぜながら、全体をなじませてください。
Step 8
スープを煮込み続け、マッシュルームが十分に柔らかくなったら、スープに食感を残したい方は、柔らかくなったマッシュルームを数個取り分けておいても良いでしょう。後でスープのトッピングにしたり、噛み応えを加えたりするのに使えます。
Step 9
全ての材料がよく火が通ったら、ハンドブレンダーやミキサーを使って、とても滑らかになるまで攪拌します。ミキサーを使用する場合は、熱い材料を入れる際は安全に注意し、少量ずつ分けて攪拌するのがおすすめです。チキンスープの素があれば、ここで一緒に加えて攪拌すると、旨味が格段に深まります。塩小さじ1/2も加えて、全体の味を調えましょう。
Step 10
滑らかになった美味しいマッシュルームスープを、お気に入りの器に丁寧に盛り付けます。お好みでこしょうを少々振りかけて香りを添え、最後に塩加減を味見して、個々の好みに合わせて調整してください。先ほど取り分けておいたマッシュルームがあれば、スープの上にきれいに飾ったり、添えたりすると、より豊かなスープを楽しむことができます。熱々のうちにいただくのが一番美味しいです!