なすと味噌のコク旨炒め
ご飯が進む!絶品なすと味噌のコク旨炒め
なすのトロッとした食感が苦手…という方でも大丈夫!少しの工夫で、とろけるような食感とは一味違う、美味しいなす炒めが作れます。今回は、風味豊かな味噌だれで和える、ご飯にかけても美味しい丼の具のような炒め物をご紹介します。甘辛い味付けが食欲をそそり、あっという間にご飯がなくなってしまうこと間違いなし。みんなに愛される、とっておきのおかずを一緒に作りましょう!
材料
- なす 2本
- ズッキーニ 1/3個
- 玉ねぎ 1/4個
- にんにく 2~3かけ(みじん切り)
- えのき茸 1/2パック
調味料
- 味噌 大さじ1/4
- ごま油 少々
- 味噌 大さじ1/4
- ごま油 少々
調理手順
Step 1
まずはフライパンにみじん切りにしたにんにくと、薄切りにした玉ねぎを入れて中火で熱し、香りが立つまで炒めましょう。玉ねぎが透き通ってきたら、次の食材を入れる準備をします。
Step 2
玉ねぎが少ししんなりしたら、角切りにしたズッキーニを加えて一緒に炒め合わせます。ズッキーニが少し柔らかくなるまで炒めてください。
Step 3
いよいよ主役のなすを、大きめに切ってフライパンにたっぷりと加えます。なすは油を吸いやすいので、強火で手早く炒めることで、煮崩れを防ぎ、美味しい食感を保つことができます。フライパンを揺らしながら、素早く炒めましょう。
Step 4
なすの端が少し透明になり、柔らかくなってきたら、味噌を加えて味を調えるタイミングです。味噌の量は、お好みで調整してくださいね。
Step 5
味噌が野菜とよく馴染むように、全体を混ぜながら炒め合わせます。味見をして、もし薄味だと感じたら、味噌を少し足して、ご自身の好みの味に調整してください。
Step 6
もうすぐ完成です。準備したえのき茸を加え、野菜と一緒に手早く混ぜ合わせます。最後に、香ばしさをプラスするごま油をひと回しかけて、美味しいなすと味噌の炒め物の完成です!
Step 7
じゃーん!とろりとしつつも、しっかりとした食感が楽しめる、美味しいなすと味噌の炒め物ができました。なす特有のねっとり感が苦手な方でも、味噌の深い味わいを存分に楽しめる、特別な一品です。温かいご飯に乗せて、丼ぶりにしても美味しいですよ!