とろーり濃厚!チーズ風味のポテトスープ
[ポテトスープ] チーズで風味豊かに仕上げる、簡単なのに本格的な味わいのポテトスープ
あっさりとした優しい味わいが人気のポテトスープは、老若男女問わず愛される一品です。その美味しさだけでなく、作り方がとても簡単なので、失敗知らずなのも嬉しいポイント。今回は、さらに風味を豊かにするためにチーズを加えて、ひと味違う特別なポテトスープに仕上げてみました。^.~
材料
- じゃがいも 250g
- 玉ねぎ 90g
- 牛乳 400ml
- バター 10g
- グラナパダーノチーズ 10g (またはパルメザンチーズ)
- 塩 1g
- クルトン (お好みで)
- パセリのみじん切り (飾り用、お好みで)
調理手順
Step 1
まずは、じゃがいもの皮をむいて準備しましょう。私が使った「ゴールデンキング」という品種のじゃがいもは、名前の通りとても鮮やかな黄色で綺麗でした!どの品種のじゃがいもでも美味しく作れますよ。
Step 2
皮をむいたじゃがいもは、ミキサーで混ぜやすいように、一口大より少し小さめにカットします。鍋にじゃがいもを入れ、ひたひたになるくらいの水を加えて柔らかくなるまで茹でます。この時点では、他の調味料は一切加える必要はありません。
Step 3
じゃがいもがフォークで簡単に潰れるくらい柔らかく茹で上がったら、ザルにあげてしっかりと水気を切り、粗熱を取ります。熱いうちにミキサーにかけると危険な場合があるので、必ず冷ましてから使いましょう。
Step 4
じゃがいもを茹でた鍋をきれいにしたら、バター10gを溶かし、カットした玉ねぎを加えて弱火でじっくり炒めます。玉ねぎも後で一緒に混ぜるので、透き通るまで炒めればOKです。
Step 5
炒めた玉ねぎが少し冷めたら、茹でたじゃがいもと一緒にミキサーやハンドブレンダーでなめらかになるまで混ぜ合わせます。この際、まず牛乳300mlを加えて混ぜると、クリーミーな仕上がりになります。
Step 6
混ぜ合わせたものを再び鍋に戻し、残りの牛乳100mlを加えてください。塩1gを加え、中弱火でゆっくりと煮込み始めます。
Step 7
スープが煮立ってきたら、風味付けにグラナパダーノチーズ(またはパルメザンチーズ)10gを加えて、よく混ぜて溶かします。チーズが溶けることで、スープのコクと風味が格段にアップしますよ。
Step 8
お好みのとろみになるまで弱火でじっくり煮込みます。もし濃すぎると感じたら牛乳を少し足し、薄い場合はもう少し煮詰めて濃度を調整してください。最後に味見をして、もし薄ければ塩をほんの少し足して調整しましょう。
Step 9
完成したポテトスープを器に盛り付け、カリカリのクルトンと彩りの良いパセリのみじん切りを散らせば、見た目も華やかな本格ポテトスープの出来上がりです! (クルトンは別途作って添えるとさらに美味しいですよ。作り方は 👉 @7023112)