とろーりチーズの焼きとうもろこし:冬休みのおやつにぴったり!
超簡単!とうもろこしチーズ焼き:お子様のおやつに最高!
時間が経つのは早いものですね。今年も残すところあとわずかとなりました。一年を振り返り、どんな料理を作ったかなとノートをめくってみると、あっという間に時間が過ぎ去ったように感じ、時々立ち止まりたいと思うこともあります。子供たちの成長を見ているとそう思うのかもしれませんが、子供たちが大きくなってもそのまま、そして自分も年を取らなければいいのに、なんて考えることもあります(笑)。これからも健康で、自分の道を一生懸命歩み、平凡だけれど幸せな人生を送ってほしいと願っています。
子供たちが冬休みに入り、塾に行く前のおやつを用意するなど、私の手はこれまで以上に忙しくなりました。冷凍庫に保存しておいたとうもろこしを取り出して茹で、焼いて、チーズパウダーを振りかければ、見栄えも良く美味しいおやつがすぐに完成します。子供たちが大好きなメニューなんですよ!
材料
- 茹でたとうもろこし 2本
- チーズパウダー(お好みで)
- 塩 少々
調理手順
Step 1
まず、とうもろこしを食べやすいように3等分にカットして準備しましょう。こうすることで、お子様が手に持って食べやすくなりますし、フライパンで焼く際にも均一に火が通りやすくなります。
Step 2
今年収穫した新鮮なとうもろこしをすぐに冷凍保存したものを使います。とうもろこしがたっぷりの水に浸かるように鍋に入れ、塩少々を加えて、柔らかくなるまで茹でてください。とうもろこしの甘みがしっかり引き出されるように、15〜20分ほど茹でるのがおすすめです。
Step 3
茹で上がったとうもろこしは水気を切ってから、温めたフライパンに乗せ、こんがりと焼き色がつくまで焼いていきます。中火でゆっくりと転がしながら焼くと、粒がプリッとしてきて風味が増しますよ。
Step 4
とうもろこしがおいしそうな焼き色になったら、いよいよ最後の仕上げです!温かいとうもろこしの上に、お好みの量のチーズパウダーをたっぷり振りかけましょう。チーズが少し溶けてくると、さらに香ばしく美味しくなります。お子様と一緒に過ごす冬休み、この特別な一品で楽しんでくださいね!