とろーりチーズのキムチチャーハン
娘のリクエストで即席!とろけるチーズがたまらない、絶品キムチチャーハンの作り方
突然チーズ料理のリクエストがあったので、娘のためにサッと作ってみました!お子様から大人までみんな大好きな、美味しいキムチチャーハンをご家庭で簡単に楽しめます。たっぷりのチーズと、シャキシャキのキムチの組み合わせが絶妙です。
主な材料
- よく熟したキムチ 1/2カップ (約150g)
- 長ネギの白い部分 1/2本
- 温かいごはん 1膳分 (約200g)
- モッツァレラチーズ ひとつかみ (約50g)
- コーン (缶詰) 大さじ2
- 白ごま 少々
調味料
- ごま油 (または、えごま油) 大さじ2
- 醤油 大さじ1.5
- きび砂糖 (または、三温糖) 大さじ0.5
- ごま油 (または、えごま油) 大さじ2
- 醤油 大さじ1.5
- きび砂糖 (または、三温糖) 大さじ0.5
調理手順
Step 1
美味しいキムチチャーハンのための材料をすべて準備しましょう。キムチは食べやすい大きさに刻んでください。(※写真ではチーズを半量使用していますが、お好みで調整してくださいね!)
Step 2
中火で熱したフライパンにごま油大さじ2をひき、刻んだ長ネギの白い部分を入れて、約2分間、香りが立つまで炒めます。長ネギの甘い香りが油に移り、風味豊かになります。
Step 3
長ネギがこんがりと炒まったら、火を弱火にし、準備したキムチ1/2カップときび砂糖大さじ0.5を加えて一緒に炒め合わせます。きび砂糖はキムチの酸味をまろやかにし、旨味を引き立てます。
Step 4
再び中火にし、フライパンの端に沿って醤油大さじ1.5を回し入れます。醤油がフライパンの熱で少し焦げることで、香ばしさとコクが増します。
Step 5
醤油が全体に絡み、ジュワジュワと音を立ててきます。タレが煮詰まり、具材に味がしっかり染み込むように、よく混ぜながら炒めましょう。
Step 6
美味しく炒められたキムチの具材に、温かいごはん1膳分を加えます。フライ返しなどを使って、ごはん粒を潰さないように、全体を均一に混ぜ合わせながら約1分間炒めます。ごはん一粒一粒にタレがコーティングされるのがポイントです。
Step 7
炒めたごはんをフライパンに平らに広げます。ここで弱めの中火にし、ごはんをフライパンに軽く押し付けるようにして10~20秒ほど焼くと、ごはんがパラッと仕上がり、香ばしいおこげのような食感も楽しめます。
Step 8
ごはんが均一に焼けたら、火を弱火にし、炒めたごはんの片側にコーン大さじ2とモッツァレラチーズひとつかみ(約50g)を寄せ集めて乗せます。
Step 9
チーズが乗っていない方のごはんを、フライ返しで優しくすくい、チーズのある方にかぶせるようにします。こうすることで、チーズがごはんとよく絡み、見た目も食欲をそそります。
Step 10
蓋をして、ごく弱火でチーズが完全に溶けるまで約1~2分蒸し焼きにします。余熱でじっくりと蒸らすことで、チーズがとろりと柔らかく溶け上がります。
Step 11
チーズがとろりと溶けたら火を止め、最後にごまをパラパラと振りかけます。見た目も美味しいチーズキムチチャーハンをお皿に盛り付けたら完成!熱々を召し上がれ!