とろけるような牛ランプ肉のジョン レシピ
口の中でとろける!牛ランプ肉のジョン、特別な日のごちそうに最適!
香ばしくて柔らかい牛ランプ肉のジョンは、一度食べ始めたら止まらない美味しさです!外はサクサク、中はジューシーなジョンは、特別な日に家族と楽しむのにぴったりですし、マッコリやビールのつまみにも最適です。口いっぱいに広がる豊かな風味と驚くほど柔らかい食感で、至福のひとときをお楽しみください。
主材料
- 牛ランプ肉 300g
- 薄力粉 大さじ3
- もち粉 大さじ1
- 卵 2個
- サラダ油 たっぷり
肉の下味用調味料
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 玉ねぎのすりおろし 大さじ1
- ごま油 少々
- こしょう 少々
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 玉ねぎのすりおろし 大さじ1
- ごま油 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
新鮮な牛ランプ肉を用意し、キッチンペーパーで丁寧に押さえて血合いを取り除きます。血合いをしっかりと取り除くことで、臭みのないすっきりとした味のジョンを作ることができます。
Step 2
下味用調味料の材料(醤油、みりん、玉ねぎのすりおろし、ごま油、こしょう)をすべて小さなボウルに入れ、よく混ぜ合わせて美味しい下味液を作ります。
Step 3
血合いを取り除いた牛ランプ肉に、作った下味液をまんべんなく塗り、優しく揉み込みます。最低10分以上漬け込むと、肉の芯まで味がしっかり染み込み、より一層美味しくなります。
Step 4
広めの皿に薄力粉ともち粉を入れ、均一に混ぜ合わせて準備します。もち粉を少量加えることで、ジョンがよりカリカリで香ばしく仕上がる秘訣です。
Step 5
別のボウルで卵2個をよく溶きほぐし、卵白のコシを切ります。下味をつけた牛ランプ肉に、まず薄力粉ともち粉を混ぜたものを薄くまぶし、次に溶き卵を衣のように絡めます。先に粉を薄くまぶしておくと、卵がよりしっかりと付きやすくなります。
Step 6
熱したフライパンにサラダ油をたっぷりとひき、衣をつけた牛ランプ肉を並べ、中弱火で両面がきつね色になるまで焼きます。火が強すぎると表面だけが焦げて中まで火が通らないことがあるので、火加減に注意してください。
Step 7
きれいに焼けたジョンを器に盛り付け、新鮮な刻みネギ(パチェ)を添えて完成です。さっぱりとしたネギと一緒に食べると、ジョンの油っぽさも軽減され、味の調和がさらに良くなります。