しっとり甘い手作りかぼちゃパイ(2号型用)
手作りかぼちゃパイ
余ったかぼちゃの消費に!甘くて栄養満点のかぼちゃパイを作りましょう。このレシピは2号のパイ型にぴったりです。どなたでも簡単に作れます。
かぼちゃフィリングの材料
- 卵 1個
- 生クリーム 50g
- クリームチーズ 30g(室温に戻して柔らかくしたもの)
- はちみつ 20g
- アーモンドプードル 30g
- ミニかぼちゃ 1個(こぶし2つ分くらいの大きさ)
- コーンスターチ 大さじ1
- バニラエッセンス 1滴(風味付け、お好みで)
調理手順
Step 1
まず、ミニかぼちゃを約20分間、柔らかくなるまで蒸します。蒸しあがったら少し冷まし、皮をむきやすくします。その後、かぼちゃの皮をむいてください。
Step 2
皮をむいたかぼちゃを半分に切り、種とワタをきれいに取り除きます。ミキサーに入れ、なめらかなピューレ状になるまでよく混ぜてください。塊が残らないようにします。
Step 3
ボウルに、室温に戻して柔らかくしたクリームチーズを入れ、なめらかになるまで混ぜます。次に卵1個を加えてよく混ぜ合わせます。はちみつ20gとコーンスターチ大さじ1を加えて、ダマがなくなるまで混ぜてください。お好みでバニラエッセンスを1滴加えると、より豊かな香りが楽しめます。最後に、なめらかにかぼちゃのピューレとアーモンドプードル30gを加えて、すべての材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。(はちみつはかぼちゃのピューレと先に混ぜても構いません。)
Step 4
あらかじめ準備しておいた2号パイ型(またはお好みの型)に、完成したかぼちゃフィリングを均一に流し入れます。表面を平らに整えると、きれいな仕上がりになります。
Step 5
オーブンを180℃に予熱しておきます。フィリングを詰めたパイ型を予熱したオーブンに入れ、約10〜15分間、一次焼きをします。この工程でフィリングが少し固まり、形が安定します。
Step 6
一次焼きが終わったパイの上に、薄くスライスしたかぼちゃをきれいに並べます。お好みのデザインに飾り付けたら、再びオーブンに入れ、180℃でさらに10分間焼きます。かぼちゃのスライスが柔らかくなり、パイの表面がきつね色になるまで焼いてください。
Step 7
焼きあがったパイをオーブンから慎重に取り出します。温かいうちに、パイの表面にハチミツや砂糖で作ったシロップ(ナパージュ)を薄く塗ると、食欲をそそるツヤが出ます。温かいうちに塗ると、よりきれいに仕上がります。^^
Step 8
温かくて甘い手作りかぼちゃパイの完成です!なめらかなカボチャの風味と香ばしいアーモンドの香りが調和し、老若男女問わず愛されるヘルシーなおやつです。冷やして食べても美味しいですし、温かいままでアイスクリームを添えても最高です!