しっとり柔らか!白珍味で作る、甘辛醤油味のイカの炒め物
硬くならない!白珍味(ペクチンミ)を使った、美味しい甘辛醤油味のイカの炒め物(チンミチェ・ポックン)の作り方
マヨネーズを少し加えるだけで、硬くなりがちなイカの乾き物(チンミチェ)が驚くほどしっとり柔らかく仕上がります。お子様のおやつにも、大人のおつまみ・おかずにもぴったりな、失敗なしの絶品レシピです。ぜひお試しください!
主材料
- 白珍味(ペクチンミ) 1袋(約100g)
- マヨネーズ 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、白珍味(ペクチンミ)1袋を用意します。乾燥したまま調理すると硬くなりやすいので、冷水に約30分浸して柔らかく戻しましょう。戻した珍味は、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、炒めた時にべちゃっとしてしまうことがあります。
Step 2
大きめのボウルに、水気を切った珍味を入れます。ここにマヨネーズ大さじ1を加え、珍味全体に均一にコーティングされるようにしっかりと混ぜ合わせます。マヨネーズが、珍味をしっとり柔らかく仕上げる秘密の隠し味です!
Step 3
マヨネーズと和えた珍味を、一旦そのまま置いておきます。このひと手間が、仕上がりの柔らかさを保つ秘訣です。
Step 4
次に、炒め用の調味料を準備します。フライパンを中弱火で熱し、オリーブオイル大さじ1と、みじん切りにしたニンニク大さじ1を加えて、焦がさないように香りを引き出すように炒めます。ニンニクの良い香りがしてきたらOKです。
Step 5
香ばしいニンニクオイルに、醤油大さじ2を加えてください。
Step 6
甘みを加えるオリゴ糖大さじ1を加えます。オリゴ糖がない場合は、水あめなどでも代用できます。
Step 7
臭み消しとコクをプラスするために、料理酒(またはみりん)大さじ1を加えて、全体をよく混ぜ合わせます。
Step 8
調味料がふつふつと煮立ってきたら、火を「弱火」に落とします。この弱火で、調味料が軽く煮立つ状態を保ちながら、珍味を加えていきます。
Step 9
あらかじめマヨネーズと和えておいた珍味を、フライパンに加えます。調味料が全体に絡むように、優しく広げてください。
Step 10
火加減はずっと弱火のまま、珍味を炒めていきます。目安は2〜3分程度。珍味が少し chewy(噛み応えのある)になり、でも硬くなりすぎない、ちょうど良い加減で火を止めます。火を通しすぎると、せっかくの柔らかさが失われてしまうので注意しましょう!
Step 11
仕上げに白ごまをたっぷりと振りかけたら、風味豊かで美味しい甘辛醤油味のイカの炒め物(チンミチェ・ポックン)の完成です!しっとりとした食感で、お子様から大人までみんなが喜ぶご飯のお供やおやつに、ぜひどうぞ。