おいしい通り

しじみ出汁の栄養満点!鱈(タラ)のスープ(ファンテグク)





しじみ出汁の栄養満点!鱈(タラ)のスープ(ファンテグク)

疲れた胃腸に優しい、温かい鱈(タラ)のスープ(ファンテグク)でリフレッシュ!二日酔いにも最高♡

白濁して濃厚なスープです 🙂

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 二日酔い解消
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 干しスケトウダラ(ファンテ) 300g
  • 大根 2掴み(約200g)
  • 長ネギ 1掴み(約50g)
  • 卵 2個
  • ごま油 大さじ2
  • 水 500ml + 700ml

調味料
  • 韓国だし醤油(クッカンジャン) 大さじ1
  • アミの塩辛(セウジョッ) 大さじ1.5
  • おろしニンニク 小さじ1/2

調理手順

Step 1

(調理前の準備)まず、干しスケトウダラ(ファンテ)は500mlの水にさっと浸し、柔らかくしてからしっかりと水気を絞って取り出しておきます。こうすることで、ファンテ特有の臭みが取れ、柔らかい食感になります。大根はきれいに洗い、5mm厚さの扇形や食べやすい大きさに切ります。長ネギは小口切りにしておきます。卵2個はボウルに割り入れ、よく溶きほぐしておきます。

Step 2

次に、鍋を中火で熱し、ごま油大さじ2をひきます。水で戻したファンテを入れ、焦げ付かないように2〜3分炒めます。ファンテの良い香りがしてきたら、切った大根を加え、大根が透き通るまでさらに2〜3分炒め合わせます。このひと手間で、ファンテと大根の旨味がより深まります。

Step 3

ファンテを炒めた鍋に、ファンテを戻した水(500ml)と追加の水700mlを注ぎ入れます。ここに韓国だし醤油(クッカンジャン)大さじ1、おろしニンニク小さじ1/2、アミの塩辛(セウジョッ)大さじ1.5を加え、強火で煮立たせます。アミの塩辛は、スープに深みのある旨味を加えてくれるので、ぜひ加えてください。沸騰したら中火に弱め、約10分間じっくり煮込んで、具材の味がしっかりとうま味を出すようにします。

Step 4

スープが十分に煮込み、味がなじんだら、溶きほぐしておいた卵液を鍋の縁からゆっくりと回し入れます。卵が固まり始めたら、かき混ぜずにそのまま固まるのを待ちます。そして、切っておいた長ネギを加え、さらに一煮立ちさせれば、美味しいファンテグクの完成です。お好みで塩で味を調整しても良いでしょう。



モバイルバージョンを終了