おいしい通り

きのこの旨味たっぷり!もちもちうずら卵の醤油煮(ジャンジョリム)





きのこの旨味たっぷり!もちもちうずら卵の醤油煮(ジャンジョリム)

家庭料理の定番!栄養満点むきうずら卵ときのこの醤油煮(ジャンジョリム)黄金レシピ

こんにちは!リュイの心を込めた家庭料理レシピへようこそ。みんな大好きな、もちもち食感のうずら卵の醤油煮(ジャンジョリム)に、風味豊かなきのこを加えて、さらに特別な一品に仕上げましょう。ご飯がすすむこのおかずは、濃口醤油で深みとコクを出し、長く保存できる優秀な常備菜になります。むきうずら卵、数種類のきのこ、香ばしいにんにく、そしてピリ辛の青唐辛子で風味豊かに仕上げた、うずら卵ときのこの醤油煮(ジャンジョリム)を、さあ一緒に作ってみましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料
  • むきうずら卵 1kg
  • 乾燥しいたけスライス 1掴み(約10g)
  • エリンギ 3本
  • にんにく 20かけ(丸ごと)
  • 大根 1切れ(約4cm長)
  • 昆布 2枚(手のひらサイズ)
  • 青唐辛子 1〜2本
  • 水 1L

醤油煮(ジャンジョリム)の調味料
  • 濃口醤油 1カップ(約180ml)
  • 黒砂糖 大さじ3
  • みりん 大さじ2
  • 水あめ 大さじ2

調理手順

Step 1

昆布の表面にある白い粉は、流水か湿らせた布巾で優しく拭き取って準備します。(不純物を取り除き、旨味を引き出します)

Step 2

だし汁に深みを与える大根は、厚さ0.5cmのいちょう切りにします。あまり薄すぎると煮ている間に崩れてしまうので注意しましょう。

Step 3

鍋に水1Lを注ぎ、準備した乾燥しいたけスライス、いちょう切りにした大根、青唐辛子、そして拭いた昆布をすべて加えて煮込み、だし汁を作ります。

Step 4

だし汁を作っている間に、エリンギは1.5cm幅の食べやすい大きさに切り、にんにくはきれいに洗ってから、軸の部分を少し切り落として準備します。(にんにくの風味がより良く染み出します。)

Step 5

むきうずら卵は、流水で軽く一度すすいで、付着している可能性のある汚れを取り除いてください。

Step 6

だし汁が沸騰したら、約10分間さらに煮込み、材料の旨味がしっかりとうつるようにします。その後、昆布と青唐辛子は取り出して、えぐみが出るのを防ぎます。

Step 7

だし汁に、濃口醤油1カップ、黒砂糖大さじ3、みりん大さじ2を加えてよく混ぜ合わせ、醤油煮(ジャンジョリム)の味付けを作ります。

Step 8

調味液が沸騰し、表面に浮いてくるアクは、スプーンできれいに取り除いてください。この工程により、煮汁がより澄んで上品な仕上がりになります。

Step 9

煮汁が元の量の約2/3程度に煮詰まってきたら、準備しておいたエリンギと丸ごとニンニクを加え、うずら卵と一緒に煮詰めていきます。中弱火でじっくり煮詰めることで、具材に味がしっかり染み込みます。

Step 10

煮汁が半分くらいになり、うずら卵がきれいで食欲をそそる茶色に色づいたら、最後に水あめ大さじ2を加えて全体を混ぜ合わせ、照りを出し、火を止めて完成です。美味しい、うずら卵ときのこの醤油煮(ジャンジョリム)の出来上がり!



モバイルバージョンを終了