きのこのじゃがいも入り、風味豊かな味噌汁
ほっこり美味しい!きのこたっぷり、じゃがいも入り味噌汁の作り方
香りの良い椎茸ときのこの風味、そしてホクホクのじゃがいもと玉ねぎの甘みが合わさって、深みのある美味しい味噌汁に仕上がります。ご飯がすすむ、心も体も温まる一品をご紹介します。
主な材料
- 椎茸 140g (約3〜4個)
- えのき茸 140g (約1.5束)
- じゃがいも 中1個
- 玉ねぎ 1/4個 (中サイズ)
調理手順
Step 1
大きめの鍋に米のとぎ汁1200mlを注ぎ入れます。味噌60gは、目の細かいザルに入れ、お湯(米のとぎ汁)で溶きながら鍋に加えます。こうすることで、味噌がダマにならず、きれいに溶けて澄んだ汁になります。
Step 2
味噌を溶かした米のとぎ汁に、だし用の小ぶりの煮干し10匹を加え、一緒に煮立たせます。煮干しは汁に旨味を加え、後で取り除くとすっきりとした味わいになります。
Step 3
煮立ってきたら、お玉などで浮いてくるアクや灰汁を丁寧にすくい取ってください。この一手間で、汁の味が格段にクリアで美味しくなります。
Step 4
だしがしっかり出たら煮干しを取り出し、準備したじゃがいも1個(約1cm厚さに切る)、椎茸140g(石づきを取り、食べやすい大きさに切るか裂く)、えのき茸140g(石づきを取り、ほぐす)を加えて中火で煮ます。じゃがいもが柔らかくなるまで、約5〜7分ほど煮てください。
Step 5
じゃがいもがほぼ火が通ったら、薄切りにした玉ねぎ1/4個を加え、さらにひと煮立ちさせます。玉ねぎの甘みが汁に溶け込み、さらに味わい深くなります。最後に味見をして、薄ければ味噌を少し足すか、塩で調整してください。
Step 6
温かいご飯と一緒にどうぞ!簡単なのに本格的な味わいのこのきのこの味噌汁で、食卓がさらに豊かになります。ぜひ、お試しください!