おいしい通り

お子様向け 甘じょっぱい醤油味の魚のすり身炒め





お子様向け 甘じょっぱい醤油味の魚のすり身炒め

辛いものが苦手な方にも!優しい味の醤油味魚のすり身炒め

辛いものが苦手なお子様も安心して美味しく食べられる、甘じょっぱい味の魚のすり身炒めレシピをご紹介します。簡単な材料でどなたでも簡単に作ることができ、ご飯のおかずにも、お子様のおやつにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 魚のすり身 (おでん用など) 10枚
  • 玉ねぎ 1/4個
  • にんじん 少々

調理手順

Step 1

広めのフライパン(中華鍋など)にえごま油小さじ2を熱し、食べやすい大きさに斜め切りにした魚のすり身10枚、薄切りにした玉ねぎ1/4個、千切りにしたにんじん少々をすべて加えてください。えごま油の香ばしい香りが魚のすり身と野菜に染み込み、風味豊かに仕上がります。

Step 2

まず強火で、魚のすり身が香ばしく焼け、玉ねぎとにんじんがしんなりするまで炒めます。ここでこしょうを少々振ると、魚の臭みが消え、風味が一層引き立ちます。魚のすり身がこんがりと焼けたら、火を中火に弱めてください。このように魚のすり身をこんがりと炒めることで、食感が良くなり、甘みも凝縮されて格段に美味しくなります。

Step 3

中火のまま、醤油小さじ3を加え、素早く全体に絡むように、醤油の色がつき、味が染み込むまで1分ほど炒めます。醤油で味付けした後、火を止め、照りと甘みを加えるオリゴ糖小さじ3を加えて軽く混ぜ合わせます。最後に炒りごまをたっぷりと振りかけると、香ばしさがプラスされて完成です。熱々でも美味しいですが、少し冷ましてから食べても美味しいですよ。



モバイルバージョンを終了