おもてなしに最適!彩り豊かなきゅうりの肉詰め(オイソン)
シャキシャキきゅうりと甘酸っぱいタレが絶妙!おもてなしの食卓を華やかに彩るオイソンの作り方
新鮮なきゅうりの心地よい歯ごたえと、甘酸っぱいタレが食欲をそそるオイソン(きゅうりの肉詰め)です。見た目も美しく上品な仕上がりなので、お客様をお迎えする際のお料理にぴったり。特別な日の食卓を、より一層豊かにしてくれるでしょう。初心者の方でも安心して作れるよう、丁寧な手順とコツを詳しくご紹介します。
主な材料
- きゅうり 1/2本
- 卵 1個
- 干ししいたけ 1個
- 牛ひき肉 30g
- ねぎ 1切れ
- にんにく 1かけ(みじん切り)
調味料・炒め物用
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- ごま油 少々
- こしょう 少々
- いりごま 少々
- 塩 少々(きゅうりの塩もみ用)
- 酢 大さじ1(甘酢あん用)
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- ごま油 少々
- こしょう 少々
- いりごま 少々
- 塩 少々(きゅうりの塩もみ用)
- 酢 大さじ1(甘酢あん用)
調理手順
Step 1
きゅうりはきれいに洗い、4cm長さに2等分してから縦半分に切ります。次に、0.5cm間隔で斜めに切り込みを入れます。この切り込みに具材を詰めていきます。切り込みを入れる際は、最後まで切り離さないように注意してください。
Step 2
干ししいたけは石づきを取り除き、厚さ0.2cm程度の薄切りにします。牛肉も同様に、厚さ0.1cm程度に薄く細切りにします。ねぎは小口切りにし、にんにくはみじん切りにしておきます。
Step 3
卵は黄身と白身に分け、それぞれに塩少々を加えてよく溶きほぐします。フライパンに薄く油をひき、弱火で卵を焼いて錦糸卵(または薄焼き卵)を作ります。冷めたら細切りにするか、きゅうりの大きさに合わせて切っておきましょう。
Step 4
細切りにした牛肉としいたけは、それぞれフライパンに少量の油を熱し、弱火で炒めます。牛肉には醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、こしょう少々、みじん切りのにんにく少々を加えて味付けをします。しいたけはごま油少々、塩少々で味を調えて炒めてください。
Step 5
準備したきゅうりの切り込み部分に、錦糸卵(または薄焼き卵)、炒めたしいたけと牛肉、そして残りの錦糸卵(または薄焼き卵)の順に、隙間なく詰めていきます。具材を詰めすぎると形が崩れやすくなるので、適量を入れるのがポイントです。
Step 6
小さな鍋に酢大さじ1、砂糖少々、塩少々を入れてよく混ぜ、甘酢あんを作ります。弱火で軽く煮立たせて砂糖と塩を完全に溶かしたら火を止めます。完成したオイソンに、この甘酢あんを軽くかけます。最後にいりごまを散らせば、見た目も美しいオイソンの完成です!