おいしい通り

えびみそ風味のズッキーニ炒め





えびみそ風味のズッキーニ炒め

簡単!本格的な味!えびみそで作る、絶品ズッキーニ炒め

家庭料理の定番、ズッキーニの炒め物。今回は、韓国でよく使われる「ケッジョッ(塩漬けエビの発酵調味料)」を使って、いつもの炒め物とは一味違う、深い旨味とコクのある仕上がりにします。ご飯が進むこと間違いなしの、簡単でおいしいレシピです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • ズッキーニ 1本
  • 青唐辛子 1本(お好みで)
  • 赤唐辛子 1本(彩り用)

調味料・その他
  • ケッジョッ(塩漬けエビ発酵調味料)小さじ1(味を見て調整)
  • にんにくみじん切り 小さじ1
  • サラダ油またはお好みの植物油 適量
  • 白ごま 少々(お好みで、仕上げ用)

調理手順

Step 1

まずは、ズッキーニを流水でよく洗いましょう。両端を切り落とし、縦半分に切ります。その後、厚さ約0.5cmの均一な厚さにスライスします。スライスしたズッキーニは、すぐにフライパンに入れられるように準備しておきます。

Step 2

青唐辛子と赤唐辛子はよく洗い、種を取り除き、薄く斜め切りにします。(辛いのがお好きな方は、青唐辛子を1本以上加えてもOKです。)

Step 3

ここで、ズッキーニ炒めに深みのある旨味を加えるケッジョッ(塩漬けエビ発酵調味料)を加えます。目安は小さじ1ですが、味見をしながらお好みに合わせて調整してください。ケッジョッの汁も一緒に加えると、さらにコクが増します。

Step 4

フライパンにサラダ油またはお好みの植物油を適量熱し、中火にかけます。油が温まったら、ズッキーニと唐辛子を加え、全体をよく混ぜながら炒めます。ズッキーニが少し透明になり、しんなりしてくるまで炒めましょう。

Step 5

ズッキーニがしんなりして柔らかくなったら、にんにくのみじん切り小さじ1を加えます。にんにくの香りが立つまで軽く炒めたら、お好みで白ごまを少々散らすと、香ばしさがプラスされます。

Step 6

すべての材料がよく馴染み、味がまとまるまでさらに1〜2分炒めます。これで美味しいズッキーニ炒めの完成です。強火ではなく中火でじっくり炒めることで、ズッキーニが崩れずにふっくらと仕上がります。

Step 7

出来上がったズッキーニ炒めを、美味しそうなお皿に盛り付けます。温かいご飯と一緒に楽しめる、素晴らしい副菜の完成です。



モバイルバージョンを終了